13日。9時15分~12時10分。川(東岸)。

ロッド:ダイワ 源弓 硬調61改

リール:黒鯛工房 落し込み ZL75-BL

ライン:レグロン レグロンソフト・レオパワードラゴン2,5号

ハリス:クレハ シーガー グランドマックスFX1,75号

鈎:がまかつ チヌスペシャル2号

錘:ガン玉 B,2B,3B

餌:イソガニ

 

この日は川に良さげな潮回り。

盛期には混雑して入れないポイントに行ってみた。

 

到着すると遠くにルアーマンさんチラホラ。

先ずは実績ポイントを流してみますが無反応。

 

私は釣った事が無いですが、釣れているのを何度も見ている上流付近に移動。

するとルアーマンさんが数名ご出勤、最初のポイントに入られます。

 

気付かぬカニグシャ1回喰らいましたが、イマイチなので大きく上流に移動。

実績の有るポイントを流して行きますが、アタリません。

 

以前お気に入りだったポイントを流しているとモゾモゾと来ました。

合わせると乗りました。

 

35㎝ぐらいの子でしたが、最初のツッコミで抜けちゃいました(涙)

この後移動を繰り返しましたが、アタリ貰えずギブアップ。

 

ホゲはイヤとテトラへ。

13時15分~15時37分。テトラ。

ロッド:ダイワ BJスナイパー 落し込み H-45TLM

リール:黒鯛工房 ヘチセレクション88W

ライン:サンヨーナイロン T/Zスーパー磯 3,5号

ハリス:サンライン トルネード松田スペシャル ブラックストリーム3号、3,5号

鈎:がまかつ マイクロイガイ2号

錘:ガン玉 4B

餌:イソガニ

 

 

魚影が濃いであろう足場の悪いポイントに入ります。

程なく着底から聞いてみると居ります。

 

合わせますが一瞬乗って抜けます(涙)

 

 

惜しかったですが魚は居るので、そのうち釣れるだろうと思いましたがその後沈黙。

しかも雲行きが怪しくなって来て、横風も強くなって来て穴が見えなくなって来たので風裏ポイントに移動。

 

深く入った穴で着底後強烈に引き込まれました。

…が抜けます(涙)

 

さらに遠くで雷ゴロゴロ(汗)

雷レーダーをチェックしてみると近くには雷雲は有りませんが、長くは出来そうに有りません。

 

雨の備えはしてましたが雷はイケマセン。

ちょうど登れる足場が近くに在るので、その辺りまで落としたら帰ろうと思っていると喰って来ました。

 

バレないで~と願いながらやり取りして無事捕獲。

鈎は外れており、危なかった(汗)

 

41㎝。

15:37

 

 

 

今にも降りそうなので撤収。

 

 

14日。9時45分~12時。テトラ。

ロッド:ダイワ 極前打ち T-超硬53改TLM

リール:黒鯛工房 ヘチセレクションZ88W

ライン:サンライン 磯スペシャル GPearl4号

ハリス:サンライン トルネード松田スペシャル ブラックストリーム3号、3,5号

鈎:がまかつ マイクロイガイ2号

錘:ガン玉 4B

餌:イソガニ

 

駐車場に着くとアタリ無いとSさんが休憩に上がって来られた。

コーヒーごちそうになり、いきなりおしゃべりタイム(笑)

 

この日も足場の悪いポイントに入ります。

前日の雨の影響か?濁りがけっこう入っています。

 

しかしなかなかアタリを貰えません。

初アタリは気づかぬカニグシャ。

 

甘噛みして放したようで、カニさん動いてます(汗)

 

 

次も同じ感じでカニさん瀕死の重傷。

 

三回目のアタリは居食い。

着底から聞いてみると居りました。

 

36㎝。

10:52

 

ホッと一安心。

追加を狙いますが、全くアタリません(汗)

潮も引いてきたので、車に戻っておにぎりタイム。

 

食べた後はこの日の本命ポイントへ移動。

午後から南西の風が強まるとの予報なので、以前南西の爆風時に美味しい思いをした某ゴロタに行きます。

 

13時15分~14時40分。某ゴロタ。

ロッド:ダイワ BJスナイパー T-53U

リール:黒鯛工房 ヘチセレクション88W

ライン:サンヨーナイロン T/Zスーパー磯3,5号

ハリス:クレハ シーガー グランドマックスFX2,5号

鈎:がまかつ チヌスペシャル2号

錘:ガン玉 3B

餌:イソガニ

 

ココで美味しい思いをしたことが有る日カモさんとヒデさんと共に探って行きます。

予報通り風が強まり、いい感じでざわついて来ましたが全くアタリません。

 

海苔が大量に発生しているようで、こんな風になっちゃう(汗)

 

 

さらに風が強まり、寒い。

心が折れそう。

 

夕マズメが良いだろうと思ってましたが、心がポキン。

やはり暖かい南風じゃ無いとダメなのかしら?

帰ります。

 

今週も何とか釣れてくれましたが、暫くゼロワンゲームが続きそうです。。。