18日。10時45分~14時。川(東岸)。

ロッド:ダイワ BJスナイパー前打ち F-53UM

リール:黒鯛工房 落し込み ZL75-R

ライン:サンライン 落とし込み野武士2号

ハリス:クレハ シーガー グランドマックスFX1,75号

鈎:がまかつ チヌスペシャル2号

錘:ガン玉 B,2B,3B

餌:イソガニ

 

この日は南西の爆風予報。

テトラに行きたいところですが、台風並みの荒れ模様の様なので川へ。

 

この時期に良い印象を持っている下流付近に行ってみます。

ポイントに到着してみると遠くにルアーマンさん2名。

 

水位がかなり高くスケ気味ですが、流れは上々。

しかし全くアタリません。

 

魚っけが無い気がするのでいつものエリアへ移動。

操業中の日カモさんに状況をお聞きすると反応有りとのこと。

 

最初入ったポイントは流れ無し。

次のポイントもイマイチ流れてません。

 

超前を狙ってみますとトロトロと流れています。

するとコツンと来ました

 

アワセも決まり、メッチャ引きます。

タモに収めると想像していたより小さい(汗)

 

42㎝。

11:40

ひと月振りで川で釣りました。

メッチャ嬉しい。

 

次を狙いますが、流れが沖に行ってしまい全く流れません。

見切りを付け下流付近へ移動。

 

良さげな流れのポイントを流しているとモゾモゾと来ました。

右手でやっていたので左手に持ち変えると抜けちゃいました。

 

次も同じようなアタリで乗りました。

この子はメッチャ走ります。

 

38㎝。

12:32

 

この日は下流付近の駐車場に停めたので、流しながら戻ります。

スカと気付かぬカニグシャ追加して納竿。

前回はバラシ1だけでホゲ散らかしていたので、満足出来ました。

 

 

19日。9時15分~16時10分。テトラ。

ロッド:ダイワ 極前打ち T-超硬53改TLM

リール:黒鯛工房 ヘチセレクションZ88W

ライン:サンライン 磯スペシャル GPearl4号

ハリス:サンライン トルネード松田スペシャル ブラックストリーム3,5号

鈎:がまかつ マイクロイガイ2号

錘:ガン玉4B

餌:イソガニ

 

ポイントに着くと皆さん操業中。

風がやや強く水潮ぽい色合いですが、いい感じで荒れてます。

 

用意をしているとSさんがバラシており、期待が高まります。

しかし全くアタリません。

 

見切りを付けて隣のポイントへ。

コチラも同様な感じで、前日の爆風で魚は外に避難しちゃったのかしら?

 

初アタリは着底から聞いてみると居りました。

元気いっぱい良く引いてくれました。

 

36㎝。

10:43

 

これからと思いましたが、続きません。

元のポイントに戻りましたが、沈黙。

 

移動された日カモさんからアタルとのLINEの通知が有ったので大きく移動。

先ずはおにぎりタイム。

 

モグモグしていると日カモさんがテトラの真ん中で掛け、ガチンコ勝負してます。

録画しようとしていると…(涙)

 

再開するとテトラの真ん中付近でモゾっと来ました。

抜けるサイズですが、タモを伸ばします(汗)

 

チンタくん。

12:08

 

この後なかなかアタラ無い中、連続で掛けましたが鈎外れと穴から出てこない(涙)

アタリを貰えなくなったので、元のポイントに戻ります。

 

夕方活性が上がることに期待しましたが、アタリは一度だけ。

ギブアップ。

 

この日は渋い日でしょうがないかと思いましたが、Sさんはつ抜けてますのでまだまだ修行が足りない様です。