先週の土曜日、またまたお祭りに行ってきました。
宮城県の下の方に丸森町というところがあります。さらにそこに齋理屋敷というお屋敷があります。
そのお屋敷の中に、町民の方々が作った灯籠が飾られるというもの。
ホームページを見る限り、幻想的な雰囲気で良い感じではないか。
なにやら御婦人方が踊っている。
幼稚園児達の踊りが終わり、お屋敷の門が開くとみんな一斉に中へ。
中はこんな感じ。
地元の中学生による演奏会もあり。
鮮やかな灯籠がいっぱい。
自分好みのものを探すもよし。
やっぱり一番はこれでしょ!
観光色はなく、地元色たっぷりのお祭りでした。
iPhoneからの投稿
宮城県の下の方に丸森町というところがあります。さらにそこに齋理屋敷というお屋敷があります。
そのお屋敷の中に、町民の方々が作った灯籠が飾られるというもの。
ホームページを見る限り、幻想的な雰囲気で良い感じではないか。
なにやら御婦人方が踊っている。
幼稚園児達の踊りが終わり、お屋敷の門が開くとみんな一斉に中へ。
中はこんな感じ。
地元の中学生による演奏会もあり。
鮮やかな灯籠がいっぱい。
自分好みのものを探すもよし。
やっぱり一番はこれでしょ!
観光色はなく、地元色たっぷりのお祭りでした。
iPhoneからの投稿