仙台駅の地下に石巻のアンテナショップがあります。
立ち寄ってみると牡蠣丼特集のチラシが・・・
うわぁ~すんごい美味しそう!!
これは行かねば!!
・・・という訳で行ってきました。
やっぱり昼ビールでしょ!!
牡蠣、プリップリで美味しかった~
いやいや、また食べたい。
市場に立ち寄りたいと思い、石巻港の方に出かけました。
そこで目にしたのは、未だに佇む損壊した家屋と瓦礫の山。
自分が普通に生活をしている一方で、まだまだこんな所があるんだって思ったら胸が痛み、思わず涙が出てきました。
こんなに穏やかな海がね・・・
被災地に行くたびに漏れる一言。
正直、現実を受け止める自信がなくて車から降りられませんでした。
でも、ちゃんと自分の足で踏みしめて、しっかり目に焼き付けておけば良かった、と後悔してます。
市場再開には、しばらく時間がかかりそうです。
先日、横浜に行きたいという中年の男性の手配をしました。
手配に時間がかかってしまい、お詫びをしました。
「急いでませんから、ゆっくりやってください」って。
良い方でよかったぁ。
しばらくすると徐に、「本当は去年横浜に行くはずだった」とおっしゃいました。
震災で行けなくなってしまったとのこと。
ようやく落ち着いてきたので、今回申込みをして下さったそうです。
そして、こうもおっしゃっていました。
「娘の供養も兼ねて・・・」
本当は一緒に横浜に旅行をされるはずだったけれど、3月11日に亡くなられたそうです。
なんて言ったらいいか言葉が見つかりませんでした。
お話して下さっている時、うっすら涙を浮かべているように見えました。
もしかするとお嬢さん、私と同じくらいの歳だったのかなぁ・・・
いや、もっと若かったかもしれない。
こういったお話が聞けるのも、こちらに越して来たからこそ。
いつか東京に戻るその日まで、いろんな経験をして、自分の成長に繋げていけたら良いな。
まずは・・・
たくさんの人に旅行の楽しさを知って元気になってもらいたい。
その為に、いつも笑顔で、満足してもらえる旅行の提案をすることが今の私の努めかな。
そして、たくさんの出会いを求め、いろんな場所に出かける。
そこでその土地の美味しいものをたくさん食べる。
東北を明るく元気に!
江戸っ子だけど、今は東北人だから。
がんぱっぺ、東北!!
(久々にPCから投稿しました。)