(セトリ触れてます。
回避したい方は
自衛してくださいね)
自衛お願いします。
このコツイ、貼らなくて
大丈夫になるまで。
あと少しもしれない。
8月11日。
思いついたからその日に
コツイにしたけど。
次の日ひかるくんが
自担と同じ発表するまで。
私の心は本当に
じごくだった。
って思う。
本垢のみんなは、
本当に優しくて。
全然そんなの流れてこなかったよ。
私も普段の精神状態なら、
怖いのわざわざ見なかった。
でもメンタル落ちてる時って。
何かに助けてもらいたい。
何かにすがっていたい。
怖い。
そういう思考が働いて。
怖い情報、
私自分から見ちゃってた。
どうして?って。
私たくさん思ったよ。
この段階の
その決断がグループに
どんなことか?
私の自担、
知ってるタイプだって。
信じて疑ってなかった。
◯はグループのこと
ちゃんと考えてるのに
ありおかはって。
やっぱりそれが一番悲しかった。
そうじゃないよって。
いいたいのに。
言い返すことなんてできない。
だって。
グループの架け橋になりたいって。
そう思ってる人、
普通そんなことしない。
FCメールの言葉は
優しかったよ。
もう消えてしまったけど、
私はちゃんと覚えてる。
今まで歩いてこれたのは、
ファンがいてくれたから。
そういう決断するけど、
でも僕は道半ば。
これからも楽しいこととか
悲しいことも
ファンと共有していきたい。
そんなふうに書いてた。
この言葉だけを信じることが
できてたら。
私はこんなに
辛くて悲しい気持ちに
ならなかったかもしれない。
でもあの頃は、
この言葉よりも
周りの言葉のほうが
大きく感じてた。
週刊誌も、
相手の人のこと
言う人たちのことも。
周りから聞こえてくる声
全部怖かった。
テレビも週刊誌も怖かった。
だけど、
怖いから辞めないといけないのに
SNSはどうしても辞められなかった。
この場所は私の気持ちを
吐き出す大切な場所っていう
側面もあったから。
週刊誌や周りの人の
こころない言葉。
そんなの全部ウソだよって。
そんなふうには言えなかった。
その週刊誌情報には
違うって思うこともあったけど。
真実もちゃんと入ってたから。
8月12日。
その名前を最初に見た時は、
耳かなって。
すごく心配になった。
お休みかなって。
そういうの突然来るって。
知ってたから。
すごくびっくりしたけど、
耳じゃなかったの。
良かったって。
心の底から思ったよ。
休止とか脱退とか。
やっぱりそういうの怖いよね。
どっちが怖いかなんて
比べられない。
どっちも怖い。
でもその頃から
流れが変わったこと。
私すごく感謝してる。
ひか担さんたち強いなって思った。
ひかるくんを叩こうとする人たちに
「ひかるくんに
そんなこと言わないで!」って。
「ひかるくんのことは
私たちがちゃんと分かってる。
口出ししてこないで!」って。
ちゃんと怒ることできてて。
頼もしいって思った。
私もきっと怒ることができたら、
こんな風に辛くならなかったと思うよ。
私は言い返せなかった。
私も悲しかったから。
言い返せなかった。
その分
心がすごく苦しくて
怖くて。
私の夏はそんなふうに過ぎていった。
秋。
UMP発売される頃も
まだ辛かった。
でもその頃からかな。
自担がどんな気持ちで
この決断をしようとしたのか。
少しずつ分かるようになってきた。
後向いても
はねを
おろすべきではない。
怖くもさきへいこう。
後ろ向きたくなること
やっぱりあるよね。
それでも前に進みたいって。
そう思ってる。
その決断が周りにどうなのか?
やっぱりちゃんと知ってたんだ。
MVの一番初め。
白い衣装で草原に立つ自担を見て。
サビ前かな。
鋭い眼光で前を見据える自担見て。
その決断がどんなことなのか。
ちゃんと分かっててやったんだ。
そんなふうに思えた。
それでもまだやっぱり怖かったよ。
LIVE発表来た時も
抽選結果見た時も。
いつもと気持ちが全然違う。
だけど私の心に
たくさん気持ちが
うずまいても。
自担のこと見れない。
無理って思っても。
JUMPのCD買いたい気持ちは
なくならなかった。
この先も私LIVE行かなくても
CDは買い続けるんだと思う。
それくらいに、
私JUMPのうたがすき。
すごくすき。
この気持ちは変わることできなかった。
JUMPが歌う、
「大丈夫」は
やっぱり私の心にたくさん響く。
これ出した時、
まだこんな話
私知らない頃だったけど、
この歌詞ってよく聞くと
「僕はここにいるよ」
「だから大丈夫」
そんなふうに歌ってて。
今回のLIVEのセトリにも入ってる。
ヒカリサス。
この曲は、私みたいに
悲しい気持ちになってる人のこと
わかってくれてるのかなって。
「待ってるよ」
ではなく。
「ここにいるよ」
そう言ってもらえたほうが
私にはすごく楽だった。
私のこれからは
自分で決めていい。
どんなに時間かかっても。
自分の道は自分で決める。
どっちでも大丈夫。
「ここにいるからね」
本当にメンタル厳しいときは、
JUMPも降りようって思ったよ。
だってこんなのおかしい。
自担のことで
こんなに辛くて悲しいのに
JUMP聴きたくなる私おかしい。
だけど心に響くのは、
やっぱりJUMP8人が歌う、
「大丈夫」
他のグループの曲は
やっぱり私の心には響かなかった。
いろんな気持ちが
私の心にあったよ。
でも今はちゃんと行ってよかった。
って思える。
セトリにmasquerade。
このタイミングのそれは、
びっくりした。動揺した。
その曲は
何も予備知識持ってなかった、
あの日の私が一番最初に見た、
JUMPの曲。
もう二度とLIVEでなんて
披露しないと思ってた。
今回のことは
私と同じくらいから
JUMP好きになった人が
辛くなってるんだなって。
Threads見て思ってた。
私よりもっと前から好きでいる、
若い子がたくさん傷ついてるの
ずっと見てた。
もしかしたらそういうのも
知ってたのかもしれない。
7年ぶりに見たmasqueradeに
あの時の記憶を蘇って。
たくさん泣いちゃった。
私今回のLIVE。
自担のファンサ見れたの、
すごく良かったって思う。
もうなげちゅーとか
しないんだろうなって
思いながら見てた。
やっぱりそんなのしてなくて。
でもなんか、
指差ししてウンウンって
頷いて。
手を大きく上げて
(受け取ったよ)みたいな感じで
手をグーにする。
そういうの何回もやってた。
ピンポイントファンサ、
ここ数年減ってたけど、
今回はすごく精力的だったなって思う。
私やっぱり自担のファンサが
すごく好きだなって思った。
ファンサ初めてみたのも、
masqueradeと同じ日だった。
初めてみたのに
気持ちが伝わってくる。
初めてみた日と同じこと、
私今回のLIVEで感じたんだ。

気持ちって変われる。
夏に見たいつじゃん動画は
なんかキョロキョロ目が動いて
なんか緊張してるんだなって。
思ってみてた。
でも今日のも
瞳がキョロキョロ動く。
それきっと同じなんだよ。
だけど今日のはかわいいって。
思える。
ビジュのせいもあると思うけど、
私の好きなあの人可愛いって。
こんな風に思えたのは、
とてつもなく昔のことで。
でもちゃんと
また思える日が来たこと。
今日私すごく嬉しい。
私はやっぱり
私の心のおひさまが
いなくなっちゃったのが
辛かった。
自担のこと全肯定できる自分が
好きだった。
でもやっぱりその決断。
私全肯定なんてできないって思う。
私は今の自担見てて、
彼が
「肯定してほしい」
「受け入れてほしい」
そう思ってるようには
感じない。
ちょっとザワザワすると
フォロー入れてくる。
あったかインナーの下り
面白かったよ。
薮ちゃんという伏線を
出してきた。
登山も。
誰と行くの?とか言われてたの、
知ってたと思う。
トレーニングにもなるって。
さりげなく伝えてきて、
山頂でラーメン食べてる動画
どう考えてもあれは恋かな。
恋の気持ちなんて
持つべきではない。
でも、いいよ。って。
大丈夫って。
それがきっと
ファンとありおかくんの
「今までどおり」
なのかもしれない。
本当はそんなの現実に
あってはならないけど、
ありおかくんが
「大丈夫。いいよ。」って
言ってくれるなら、
これからも恋の気持ちで
自担を見てもいいのかもしれない。
夏の頃は自分の感情の終着点が
全くわからなかったけど。
あれから半年。
私の心のおひさま。
曇り空の隙間から、
顔を出し始めてる。
そんな気がする。