冬なのにお天気よくて。
ポカポカ暖かくて。

真冬の底の気温が
これくらいなんて
羨ましくて。
(だってこの体感、どう考えても
北海道の4月とか5月だよ?)

私冬だけ関東に住みたい。って。
本気で思った。


でもね、
雪景色3日ぶりくらいに見たら。

ほっとしたような安心した気持ちになって。



私はやっぱり雪国の人なんだ。って。
痛感した。


本当に冬の天気が怖くて。
吹雪で電車動かなくなるのが
本当に怖くて。

だから2回も行くの嫌だったんだよ本当は。


って思ってたけど。


雪雲に追われるように
北海道南端函館に着いて。

この先終着駅まで
何とか行けそうかなって。

今は少しホッとしてる。


窓の外は北の太平洋。

お日様出てる日は
穏やかにキラキラ光るけど、

今日は曇ってて

鉛色。

でも風がないから大丈夫そうかな。
吹雪の心配は要らないかもしれない。








私昨日行ってきたよ。


もう何年も前から
ずっと行きたいって
思ってた場所。

夢が叶った!嬉しい。


川越は何年前かな?
結構前にヒルナンロケで
オリラジ兄さんたちとありひかで
ロケした場所。

オリラジ兄さんの卒業回。
だったんだよね。

その時からずっと行きたくて。
でも行けなくて。
だからずっと憧れの場所だった。



川越は結構な観光地で、
多分混むだろうなって
予測して。
朝9時には現地に着いたから
時の鐘の写真、
すごくスムーズに撮れたよ。
(次通った時はやはり混雑がすごかった)




ここここ!!!!
オリラジさんと
ありひかが足つぼしたとこ!

ここで4人でお参りして。
だいちゃん子どもみくじ引いたの。
ここだったかな?

(だいちゃんどこでも
こどもみくじ引きがちだからな笑)


おさつチップ。
ヒルナンロケの時はすごく混みあってて
何時間も並ぶとか言ってたから
大丈夫か不安だったけど。

少し並んだらすぐ買えた。

そしてびっくりしたのが、
このおさつチップやさんのお向かい。

いたジャンのいのたかロケ地!

餃子2人で食べてたよね。
サイン何枚あるか対決!みたいな回かな。



菓子屋横丁。

ヒルナンでもいたジャンでも映ってたよね。

ここの左側のお店。
やぶやまが麩菓子を買ったお店で。

1本500円。
私はめちゃ買いたかったけど、
なんせ長いんだよね😭

娘に言ったら
そんなの買いたくないって苦笑!
断念しました。






でもここに行けたの嬉しくて。
ここはきっとやぶやま、
いたジャン老舗の店の回で
行ったと思うんだけど(違うかな?)
ヒルナンのロケ地でもあって。

醤油作りの見学出来るんだよね。

小さめサイズの
トートバッグ
ちょうど欲しくて買っちゃった。


醤油プリン食べるの楽しみで。

でもなんか、
クリームチーズとか入ってて
想像とはちょっと
違う味だったんだけど。

食べる度に
その味になれることができて。

美味しくいただきました♡


昨日は
1日たっぷり時間があったので。
11時には川越を後にして。

1度ホテル経由で銀座へ。


銀座朝食ラボさんに昼食食べに行ったよ♡


ここのテラス席見つけられなくて。

でも帰りに見つけた!
普段は閉鎖されてるのかな?
VIP席みたいな感じ??



でもここはきっと
そのテラス席に移動する前に
だいちゃんと大志くんが
座ってた場所じゃないかな?


だいちゃんが
「ああ!これ『ひゅうがどり』って読むんだ」
って言ってた日向鶏の料理もあって。

おお!これだ!って思って嬉しかったり、
ここで卵かけご飯の話してたなとか。

そんなふうに
ここにきっと来てた自担を想像するの。
嬉しくて楽しくて。

コロナのせいもあって
こんなことずっとしてなかったから、
こういうことで
嬉しくなる自分が懐かしいなって。



銀座朝食ラポ。


味はね、
まぁホテルのバイキングの
ご飯だなって感じだったけど、


小鉢がとにかくオシャレで可愛くて。

ご飯も味噌汁も、
ここの枠に
全部入るように作られてて。


選んで楽しい。眺めて楽しい。


そんなお店でした。

1番美味しかったの、スープしゃぶしゃぶ。


これを食べる為に
リピートしたいなって思えるくらい。

美味しかった。


テレビの映像だと広く見えるけど、
ちょっと狭めって感じちゃった。

でも、
銀座っていう立地から考えると
スタンダードな感じなのかな。



あとこのお店、
予約がスマホでサクサク出来るのも
すごく良かった。




これから書こうと思ってる、
鳥貴族は結構大変だったから。



夜はね娘のとても強い希望で。
鳥貴族。

このお店北海道にはないんだよ。



だけど関東(以南かな?)には
1駅にひとつはある、
大きなチェーン店なんだね。


「鳥貴族ってさ、
大倉担バイトしてそうじゃない??」

って嬉しそうに語るうちの娘可愛かったわ。


夜になるともう疲れててね。
鳥貴族?えー?もうホテル帰ろうよ?
って感じだったんだけど。

娘が自分で電話かけてくれて。

3軒目くらいの鳥貴族で
ようやく席用意できますって
言ってもらえて。

良かった良かった。

母の私もビール飲めたから。
良かった良かった!


娘は村上くんのぬいと写真を撮りながら、
「大倉のぬい買ってなくてごめんね」って。
謎に謝るの面白かった。


鳥貴族の看板。
下の方に小さく小さく
∞エイトマーク発見して。

それでまた盛り上がってて。

あーそうか。そうか。

疲れてたけどでも、
ここ来てよかったなって。
思えた母まるたん。




銀座ランチとディナー鳥貴族の間にね。
新しいジャニショに行ってきた。

いや正確には
ジャニショは入れなかった。
予約取れなくて。

でもアンバサダーグッズは買えたし、
等身大アクスタもね、
遠目でしか見れなかったけど、
等身大に感動して嬉しくて。
サインも見れたから。

良かった良かった。


ただね、
渋谷の街の混み具合が
地方民の私には怖くて怖くて。


ずっと前に大阪に行った時、
頼みの綱のGPSがきかなくなって
パニックに陥ったことがあったんだけど。

昨日の渋谷もそうだった。

人がたくさん集まると
電波が弱くなるんだねきっと。
昨日やっとわかったよ。


目指す場所と
自分の位置が微妙に違ってて。
パニック再来で大変だった😭



あと昨日混みあってたのは
山手線工事で
止まってた影響もあるのかな。


普段がわかんないからわかんないけど。
渋谷の高いビル
(名前忘れた)行ってみたかったけど。





昨日は断念した。




いつか行けるといいな。


いつもJUMPに会う為に行ってた
東京の旅。


そういえば!
JUMPが居ないのに
東京に行くの私初めてだったな。



でも私、
昨日すごくすごく素敵な景色を見たよ。

大宮から電車に乗って川越に行った。

その途中でね、
大きな山を見つけたの。

その山はずーっと見えてたわけじゃなくて。

時々見えなくなって。
あれ?って思った次の瞬間また現れる。

あの方角。
あの形。

まさか?
えー?そんなことってある??って思って。

関東のお友達に聞いてみた。

そしたらね、
「見える場所もあるよ」って教えてくれたの。

富士山。

私飛行機からは見たことあったよ。


でも地上から見たのは初めてだった。

写真撮りたかったけど、
撮れなくて。

お友達が送ってくれた、
違う場所からの富士山。

初めて見た富士山。

今年見た1番最初の。

すてきなすてきな景色。



今年1年、
素敵な年になりますように。
そんなことを願って。

埼玉県から見える富士山見てた。


今日、昼前に新幹線乗ってから8時間。

もうすぐ無事に
この旅を終わることが出来そうだ。



旅をする前は
2週連続本当に厳しくて。
年末から天気大丈夫かなって。
心配ばっかりしてて。

心が休まらなかった。



でも今ほっとしてる。

2週連続大変だったけど。
遠征してJUMPに会えること。
今回はエイトに会えたこと。

そしてその気持ちをここに書くと
読んでくれるお友達が居てくれること。

Twitterに投稿したら反応してくれて。
嬉しいなって感じること。

私にとってこの場所は
心の元気とか
心の栄養。


私にとってここはそういう場所だなって。


思うんだ。