まるたん🧡🧡@marutan20162019
思ったよりページ数少ないなと感じてしまい、チラ見で終わらせようとしたけど、テキストから強い想いが伝わってきて泣きそうになっちゃった。これは家に帰ってじっくり読もう。群青ランナウェイ。これが最後の総括。かな。すごく壮大なプロジェクトでした。2021楽しい素敵な夏をありがとう。
2021年10月09日 15:13
昨日こんなことを呟いてしまったんだけど💦
ごめんなさい😭
完全に私の勘違いでした💦
日経エンタテイメント。
前から気になってて。
これは読んでみたいなってね。
で、やっと本屋さんに行けたので。
でも、本屋さん結構混んで。
急いで中身見ようと
チラッと見たら、
群青村の流れの記事があって。
3ページ目くらいにね。

あれ?これで終わり??
短いな?なんて思ってしまって。
つぶやいてしまった😱
でも、
家に帰って開いてみたら
まだその先もページあって。
ひぇー💦💦
それは大反省🙇♀️🙇♀️🙇♀️
群青村の総括。
その名に相応しい、内容の記事でした♡♡
2021夏。
群青ランナウェイ。
もう今年の夏も終わったね。なので今日は。
「この夏の大総括❣️群青ランナウェイ」
「群青物語~青き追憶の呪い」
これで物語は幕を閉じた。
そんな感じかな。https://gunjorunaway.com/
一人ひとりの呪いのことが
すごく細かく書かれてて。
これはここに貼って、
暇があるとき何回も読み返そうと思う。
すごく壮大な伏線も全部。
ではないような気もするけど。
でも、ストーリーとして納得出来る。
そんな内容。
しかも
ここに書かれてる、
12.呪いの終わり
この文章、
すごく私が普段見てるJUMPだなって。
読んでいくと喋ってるメンバーが
想像出来る。
JUMPに近い人がきっと文章考えたんだろうな。
ドル誌そろそろ卒業とか、
コンサートもまだ厳しい今の状況だけど、
スマホの世界から
JUMPを感じることができる。
それってすごくすてきですごくうれしいこと♡
今回の群青村の物語。
作り手、制作側サイド。
なんとなく憶測の世界が広がりすぎてる。
そんな感じが私はしてた。
実際はどこら辺まで関わってたのかな。
なんとなく分かってはいたつもりだけど、
でも、「ちゃんと」知りたいなって。
私は思ってて。
だから、日経エンタテイメント。
買ってすごく良かったよ。
伊野尾さんから見えてた世界が
本人の口から語られる。
そうそう!
私待ってたのこういうのだよ。
そんな風に思った。
群青村の物語には色んな面白さが
散りばめられてた。
この動画が出たの、
発売日の1か月前。
こんなに早く出して大丈夫??
飽きる人いるんじゃ??
なんて私思ってたけど、
そんな心配全然要らなくて。
アイコンの手型のこととか、
通常盤のジャケ写のこと。
そんなこと仕掛けてくるんだ❣️って。
この夏、私の街はとても暑かったけど、
その暑すぎる記憶に群青村の物語が
一緒に想起される。
きっとそんな2021夏。
通常盤のジャケ写への伊野尾さんの
想いが語られてるとこがすごく良かったな。
私たちファンの反応は
想定内のものもあったと思うけど、
きっと想定外のものもあったんじゃないかな。
そういうとこを調整したりするの、
楽しさと大変さが入り交じったような
そんな感じだったのかもしれないな。
インタビューの中で。
手型が薄くて
気が付かれなかったっていうのは?
光くん以外にもそういう人いたのかな🤔
それとも光くんのこと?
そこはきっと一生謎のままだと思うけど、
ひとつひとつ全部ネタばらし。
ってなるよりも、
なんとなく同じ世界観を共有できてる。
なんとなくぼんやり分かる。
そういうJUMPサイドのセンス。
私好きだな。
ひとつひとつ断絶されてるものを
ぶつ切りされてるものをひとつにしたい。
一貫性を持たせたい。
その作業はとても大変だっただろうね。
だけど私はこの夏、
すごくすごく楽しませてもらったよ。
大好きな人達が、
「こんなことをしたい」
そう思って発案してくれる。
そういうの、すごく幸せ。
「ファンを楽しませたい」
そう思ってくれる気持ちがダイレクトに
伝わってくる。
2021素敵な夏をありがとう。
夏が終わって。
次へのバトン。
らじらーで聴いたけど、
辻村ワールド全開で素敵だった♡
辻村さんの楽曲って
パターンが予想外っていうか、
サビまでいっても
そのさらに向こうにソロパートが
あるとかすごいなと思う。
JUMPの声質に合わせて
担当が決まってる。
あーここのパートはこのメンバーだよね。
聴いててしっくりくる。
そーいえば1回も
「そのパートその人なの??」って
違和感持ったことないな。
きっと曲の雰囲気からバランスとか
色々考えられてひとつの曲が仕上がってる。
JUMPサイドのそういう
細やかな仕事も私好きだわ。
世界体操。
BGMでたくさんsong alongが流れて、
「この曲いいな、好きだな」
そう思ってくれる人がいてくれたら
JUMP担としてとても幸せ。
2021年。
今年はネガファイ🧡→群青💙→sing along💗
バトンの渡り方が新しい感じがする。
いのありちね💙🧡💗
この3人といえば!
ツアー回ると3人でジャンペ更新して
写真撮りあうひとたち!
今度のアリツアでも
そういうのやってくれたら嬉しいな。
らじらーも❣️きっと久しぶりに
地方から放送されることになるよね。
愛知と宮城と北海道。
どんな放送になるかな。
メンバー来てくれるかな?
今回のツアーの当落は
きっとすごく厳しいと思うから、
参戦以外の、
そういうとこに楽しみを
今から見出して行けたらいいな。
JUMPごとですごく悲しいことがあると、
私、JUMPの曲とか写真とか見れなくなるし
聴けなくなる。
それは一時的なものだけど、
でも今回はそういうの回避できるように。
予防策を講じよう。
まるたん🧡🧡@marutan20162019
らじらー今日聴けてないけど(今聴ける環境にないけど)アリツア開催のいきさつ、思い。一生懸命考えてくれたんだね。急遽できるようになった。ってタイムライン流れてきた。ちゃんと聴きたいから後で聴きます💙💛
2021年10月09日 20:21
どうにかコンサートできる方法はないか?
たくさん考えてくれたんだね。
アリツア行ける人は本当に僅かな人数に
限られるけど、
それでも私はJUMPくんが
「ファンに会いたい」
そう思っててくれたことが
嬉しいよ。
きっといつか、
「JUMPを見たい」って思った人が
すっぽりみんな行けるドーム。
開催できる日が来ると思う。
今はその日が来るのを、
もう少しだけ、
「いい子で」待ちたいな。