1年前の今頃は、

ユアソンが発売された頃。




この頃はまだこの後に続く

すごい出来事を誰も知らずにいた。




あの動画が

YouTubeで公開されたの、

いつだったかな。




そう思って

自分の過去ブログ見てみたら、


2020年10月14日 の私が

ちゃんと教えてくれた。


久しぶりに読んだら、

あの頃の気持ちを思い出して、

涙が出てきちゃった。






箱庭でいいよ。





ファンの私たちがちゃんと

彼らのかっこよさ

分かっていればそれでいい。


そんなに広めなくても、

そんなに大きくならなくても、

そんなに知名度高くならなくても。


いい。



私がJUMPを好きで、

そこからたくさんの

トキメキをもらうことが出来てる。


それだけで十分私は幸せなの。




でも、




私はそう思ってたけど、


違ったんだ。




彼らはそんな風には思ってなかった。




箱庭でいい。



でも彼らは

その場所に甘んじてなんかはいなかった。


そう思って涙が止まらなかったあの日。



今ここに文章を綴っていても、
私の心に湧き上がるこの気持ちは
涙になって溢れる。




あのYouTubeの動画、
すごくすごく嬉しかったなって。

あれからもうすぐ1年。




あの時感じた気持ち。
あの時はちゃんと言葉に出来てたかな。


気持ちが昂りすぎて嬉しすぎて、
その気持ちを
どんな風に言葉にしてたか、
思い出せないな。

でも、

あれから1年経って、
ここから振り返ると、
あの時のあの感情。

それは、「嬉しい」

そういう名前をつけることが出来る。
そんな気持ちだった。


大好きな人達が
すごくすごくかっこよくて、
涙が止まらないくらい、

うれしい。


そんな風に思って嬉し涙が、
感動の涙が全然止まらなかった。









今日
久しぶりに見た狼青年のコメ欄。




そこにはファンなら嬉しい。

そんな言葉が
今も途切れることなく綴られていた。





その中に、
「世界一かっこいいYouTubeデビューだね」

そんな言葉を見つけて。


確かに!!そうかもしれないな。





今はJUMPの色んなMVが
YouTubeで見れるけど、
でも一番最初は

このサムネ、
誰ですか?って言ってる人いて。

私は考えなくても直ぐに「山田さん」って
思うし、それ当たり前な気がしてたけど、
外から見たらこの感覚は当たり前ではないんだな。

余談だけどそんなことを考えてた。


顔も見せない、名前も出さない。
そんなYouTubeデビュー。

でも、やたら歌が上手で
ダンスカッコよくて。


1年経った今振り返っても、
やっぱり狼青年は
そのインパクトがすごくて。

彼らのファンとして、
彼らのかっこよさ、
パフォーマンスの高さ、
誇りに思う。




そんなYouTubeデビューだったね。





JUMPの売り方は、
「過去」を振り返らない。
そんな売り方だって思う。

ほんとは、
バンガーとかホワラとか、
YouTubeに上げたらいいのに。

絶対かっこいいよ?

とか思うけど、
それらを
YouTubeで公開することは
ないんじゃないかな。


過去の自分たちよりも、

今も更新され続ける、
最新でとびきりの
僕たちを見て欲しい。


JUMPくんたちが
そんなふうに言葉にする訳では無いけど、


日頃の彼らの発信の仕方から、
私は彼らのことをそんなふうに思う。






でもこれは、
今すごく懐かしみたいやつ。






JUMPぅtodream

 JUMPぅさんも、

私たちと同じようにユアソンに

想いを馳せてるんだ。


JUMPぅさん、

めちゃちゃんとわかってるじゃん!


そうそう!

あそこの7とBESTが別れて歌うとこ、



確かなものならば

人生楽になるような。


でもきっと違って、

痛みを知り分かち合う。


明日も繋がる手と手は奇跡。



私もここ大好きだわー!

少プレで歌ったやつが1番好きだったなぁ。






久しぶりに見てみたよ。



いのピクのこの1枚が出た頃は、

BESTプラス知念さんなこの1枚が

謎だったけど。



ストリーミング配信のドラマ見たら、

なるほどっ!ってなるやつ。



この配信見れるの、

2021年9月24日まで。



このCD発売された頃は、

1年見れるのすごい!って思って。


だけど、

一年後ってどんな世界なのかなって。

全然想像つかなかったな。




2021/09/23。

ストリーミング配信見れるのあと1日。




このショートフィルムの中。


1年後の世界。



あの時リアルなだいちゃんは

主演ってね、

やったことなかったよ。


だいちゃんは

そういうとこに深くこだわらない

タイプだから、

私もそんなに重くは

受け止めてなかったけど。




でもこれは嬉しかったな。



1年後の世界。

だいちゃん、夢叶えてた。


そういう風に思えたことが嬉しかった。





1年前、

ショートフィルムの中で、

山田さんはゲームの配信者。


それが今ではリアルタイムで!

ちゃんと全部は見れてないし、
ゲームってやっぱり私あんまりわかんないけど。


でも、「好き」が仕事になる。


「山田涼介」「イケメン」で検索したら、
オタク以外の人たちが
山田さんのお顔を絶賛してるらしい。

こういう角度から山田さんを知って、
それでJUMPに
興味を持ってくれる人も
いるのかもしれない。


そう思うと
うちのエースやっぱりすごいな。
天才だわ!


あと、「世界を旅する踊り子」の知念さん。


Mステで修造さん?と

一緒にカモナ歌ったりしてたけど、

今回はテーマソングもJUMPで。って。




すごいよね。


JUMPぅ 

 これ、朝から書いてたけど、

午後になってまた新しいお知らせが!!


JUMPぅ 

 てっきり主題歌は群青ランナウェイ続投か、

後輩くんが主題歌担当かな?


って思ってたからちょっとびっくり。



Sing-alongと両A面でシングル出す??

出すとしたら11月くらい??



でも毎年の傾向からすると

そろそろアルバム。。

そこからのツアー発表だよね?



でも、ドームまだ難しいのかもね。




ツアーまだ?とか、

自担くんの新しいお仕事まだ??とか。



いや気持ちは分かるけどね。



でも、行き急いでいいことなんてひとつも無い。


お仕事決まって嬉しい!

その気持ちをひとつひとつ大切にして

行きたいな。


お仕事が決まるのは

当たり前なんかじゃない。

よね。


人気って上がることもあるけど、

下がってしまったら。。。


お仕事あるの当たり前ではなくなるよね。





今、JUMPにはいい風吹いてる。

私そう思ってるよ。



お兄さん達みたいな、

大きな存在の背中を追い掛け続けて。


それでいて、JUMPらしい。

オリジナルな世界観を作り出す。



今はその道半ば。


今吹いてるその風を

ひとつひとつ大切に噛みしめて。踏みしめて。



その先に広がる世界。

どんな世界かな。



来年の今日の私はどんなかな。


JUMPの15周年のお誕生日。

どんな風に迎えてるかな。


これ更新したら、
もう一度ショートフィルムの世界を見に行こう。











ここから追記。

このブログ、書いてるうちに
どんどん書きたいことが変わっていって。

最初考えてた着地点と、
全然違ってしまってた。




ショートフィルム見たよ。


本当はね、
あれから1年経って
もう一度ショートフィルム見た、
その感想、ここに書き残したくて。

それで書き始めたんだ。




狼青年はYouTubeっていう、

大きな舞台で、割と「ドカン」と

出してきたけど、


その「ドカン」って出る前に、

ユアソンとかラスマ。


JUMPくんたちは

少しずつ自分たちの力

試してたなって思う。



最初はGyaO。だったよね。


時系列の記憶がどんどん薄れていくけど。

最初はきっとStupid。


あの時はJUMPの名前出して。

でも、顔は見せない。みたいなやつ。


そこからのYour song。

始まりの冒険。


そこに出てくる子役の子達は、

ドル誌めくると、

あーこの子始まりの冒険の子だ。

ってわかる。


新鋭の、力のある。

そういう子が集められたんだなって。


1年経った今の方がよりそう感じる。



GyaOで始まりの冒険見てた頃は、

「ゆうと」って。

呼ばれる子がすごく印象的。


それは1年経った今も

同じ気持ちで見ることが出来た。





今、GyaOでユアソン検索したけど、

もう、始まりの冒険は見れなくなってた。


でも手元に初限②あるからね。


また後で見てみようかな。




きっとGyaOで少し試して。

そこからのYouTube進出。


YouTubeのデメリットを、

他のとこでちょっと垣間見てしまって。



あーそうなってしまうこともあるんだなって。

そこは少し私の学びでもあるけど。


私たちはJUMPが、素敵!

そう思う、心に感じたままの気持ち。


ポジティブで真っ直ぐな発信。


これからもここからたくさんしていきたいね。