午前3時に目が覚めた。
そーだ!星鴨くんの新しい予告動画!
きっともう解禁されたはず!
見ないと!
そう思って開いたTwitterの世界。
FC動画。
岡本圭人。
寝ぼけながらも目に入ってきたこの言葉に。
私は、とうとうこの時が来たか。
そう思った。
流れるツイートの中には、
「いきなりすぎる」とか、
「急になんで??」って言葉があったけど。
私は、圭人も
そろそろちゃんとした方がいいのに。って。
岩橋くんだって、松島聡くんだって。
ちゃんと自分の道選んだんだから。
次は圭人の番。
そう思ってた。
久しぶりに見た、9人のJUMPくん。
なんかこう、しっくり来なくて。
私は2年半の間に、
『8人のJUMPくん』に
目が慣れてしまったんだなと思った。
圭人だけ、浮き出たように見える。
合成かと思っちゃったくらい。
JUMPくんは、
小さい子3人。
中くらいの子3人。
大きい子3人。
私はこのバランスが好きだった。
でも、久しぶりに見た圭人は
後ろにいたミスフロ3人組と
背が同じくらいに見えて。
(後で気がついたけど、
前列の人達踏み台に上がってるから
そう見えたんだ。
だいちゃんとその後ろの
いのひかが同じ背になってるの
ありえないよね。)
あれ?でも、
隣の山田さんとの身長差
これくらいだった??
そんなことも忘れちゃうくらい、
月日が経ったんだな。
去年の夏、
私悲しいなって。
思ったことがあった。
ある友達が
こういう時、発信しないメンバーは
どうなの??って。
言ってるのを見ちゃった。
だいちゃんはその時、
「発信しなかった」メンバーだったから。
ナンデソウイウコトイウノ?
って。悲しくなったんだ。
でもね、
そのお友達には他意はないんだよ。
悪意はない。
私がその言葉に
悲しくなったことなんて知らないと思うし、
その人は、
だいちゃんのことだけを責めた。
わけではない。
それは分かる。
でもあの時はそんなふうに、
発信した人。
しなかった人。
そんなふうに分けて考えられてしまう。
その事が私にはすごく悲しかった。
でもね、だからね。
今回は『1人』の発信じゃなく。
メンバーもみんなで
FC動画に映ってくれたことに
私はすごくホッとしたんだ。
全員が1人づつ喋るわけではないけど。
でもメンバーの表情がちゃんと分かる、
FC動画で良かったって。
私は思った。
「ほっとした」
でも、この気持ちは圭人のことを
大好きな人から見たら
不謹慎。
かもしれないな。
私はね、JUMPは9人。
にそんなにこだわりを持ってない。
圭人が留学したいならしたらいいし、
戻ってきたいなら戻ってきたらいいよ。
そう思ってる私だけど、
うん。
それでも。
それでもね、今日はなんだかすごく悲しい。
悲しい時はちゃんと「悲しい」って。
言っていいんだと思う。
私が悲しいのは圭人がいなくなるから。
とは少し違う。
圭人は圭人の道を歩いたらいい。
あんなエリート集団って言われる、
Jrのいいとこ取りして
集められたグループとか
言われるJUMPに。
10年もよく着いてきたなって。
私は思うよ。
必死にダンスを合わせようとする圭人。
圭人はDVDの中であんまり映らないけど。
でも、端に映るその姿で
私はいつも感じてた。
全然映らない。
歌割りも少ない。
ソロでの仕事もほとんどない。
だけどそれでも、JUMPとして
10年と少しの間、一生懸命頑張ってきた。
それはすごいと思う。
『圭人、頑張ったね』って。
私は思ってるよ。
私ね、
JUMPのメンバーはなんだかんだ、
みんな器用なんだなって思う。
なんとなくやりこなせてしまう。
そして、努力家なの。
ボイトレ1人が始めたら、
おれもおれも。って。
筋トレもきっとそうだよね。
こぞって、みんなでやりたがる。
高めあっていける。
それが私が思う、
8人のHey! Say! JUMP。
でも圭人は器用なタイプではないなって。
それは圭人の言葉の端々に
いつも感じてきた。
『Hey! Say! JUMPの力になりたい』
そう言って留学した圭人だけど。
でも本当はそうじゃない。
私はそう思ってたし、
もしかしたらここ読んでくれてる方も
そうそう。って。
思ってくれる方もいるかもしれない。
「僕には力が足りない。
今の自分はJUMPの力になれていない。
だから、力をつけるために外国へ行く。
自分が力をつけることが
やがてはJUMPの力になるように、
頑張ってくる」
こんな風に言ってもらえた方が
私の心にはすっと落ちたと思う。
あの留学の時、
ここまで圭人は説明しなかったよね。
歌番組で櫻井くんが留学前の圭人に
コメント求めた時も
在り来りのセリフしか
聞くことは出来なかった。
『Hey! Say! JUMPの力になりたい』
圭人が発してきたその言葉は、
私の心には響いたこと1度もなかった。
そして今度は
『自分の夢のために』って。
応援してくださいって。
やっぱりそれ、「自分勝手」って。
私は思ってしまう。
応援してほしいなら、
JUMPに留まるべきじゃないかなって。
でもね、
ながれるツイートで読んだけど。
狼青年を見た時、
圭人これ、
ついて来れるのかなって正直思った。
その人はそう書いてた。
私もね、赤いおおかみさんを見た時
そんな風に思った。
8人のJUMPくんたちは、
あの日圭人と交わした約束をちゃんと守って
『圭人に負けないように』
この2年半でたくさん成長したと思う。
圭人が留学してから、
10周年を過ぎた頃から、
JUMPくんたち伸び悩んでた。
そういう話を少し前に聞いた。
え?そうかな?って思って。
うちにある、日経エンタテイメント。
最近改めて広げてみた。
令和になる頃に発売された、
JUMPくん表紙のこの雑誌には、
確かに「これから」の夢とか目標。
さらなる高みを目指すために。
みたいな事が書かれていた。
『今自分たちは停滞してる』
実際にそういう風にも書いてあった。
でも、8人のJUMPくんたちは。
ここから。
ファンファーレ。
PARADE。
そしておおかみさん。
Fab。
そんなふうに道が繋がってる。
今見えてるこの景色は、
停滞感を少なからず感じてた彼らが、
8人で乗り越えて来たからこそ。
見える景色なのかもしれない。
そう私は思う。
「8人での2年半」
9人で10年以上やってきた彼らだけど。
でも、ファンファーレ~Fab。
私はすごく濃密だったなって。
この2年半でJUMPくんたちは、
新しい世界を見つけたんだ。
自分たちの世界を。
8人の時に見つけたこの世界は、
これからも8人で守っていってほしい。
同じ時間を共有して、
わけ合えた。
それは、9人。ではなく。
8人のJUMPくんたち。
配信ライブはこれからだけど、
8人のJUMPくん。
いや、それでも8人は、
圭人がもし、「JUMPに帰りたい」
そう言ったんなら大喜びで
大歓迎したんじゃないかな。
FC動画、
最後の方の圭人いじり。
懐かしいなって。
いたジャンの9人でのトーク
こんな感じだったなって。
思い出した。
でも、9人のJUMPは11日で最終回。
終わりなんだな。。。
JUMPは8人でも9人でも
どっちでもいいよ。
『9人でJUMP』とか。
私そんなにそこに熱い思いは持てない。
そう思う私なのに。
涙が出てくるのはどうしてかな。
なんで涙が出てくるんだろう。
自分でもよくわかんなくて。
今日1日考えてたんだけど。
帰りの電車の中でふと気がついた。
そうか。って。
自分の中でわかったこと。
私、メンバーが今まで
圭人にしてきたこと。
それが報われなかったような気がしてて。
それで悲しいんだ。
JUMPは、8人は圭人のことを
ちゃんと待ってたんだよ?
それを私は、2019ワクワク学校の
「生徒」のクリアファイルとか、
この前のan・anのチョコレート特集。
ありやまの間ひとり分空いてたり。
そういう所で感じてた。
でもけいとは?
それに対して、
けいとはなんにも感じてなかった??
優しくて温かい。
私の大好きな8人は。
ちゃんと圭人のこと待ってたのに。
圭人は私が大好きな8人のことをウラギルノ?
ナンデ?ドウシテ??
そう考えると涙が止まんなくなる。
でも。
でもね。
きっと私の気持ちは
時間が必ず解決してくれる。
立ち直るのに
そんなに時間かからないと
思う。
悲しい気持ちあるけど、
でも私の大好きな8人は、
いつもの優しい笑顔で。
『大丈夫だよ』って。
私に笑ってくれる。
そんな気がしてる。
