いつも「いいね」やコメントを頂き、有難うございます。大変感謝しております
昨日、東北に住む両親が大量のリンゴを送ってきてくれました。
「一日一個のリンゴで医者いらず」の諺もありますが、なんか、リンゴ食べると、不思議と健康になれそうな気がします
ちなみに、「健康的になれそうな食べ物」すぐに思いつくのが納豆だったりします!
「納豆」、、
それは、
妻にとって長年に渡る天敵
新婚当初、納豆が少しでもついた茶碗は洗いたくない!と大騒ぎするほど苦手なものでした
ですが、、、
そんな妻も、
数年前から、
「健康になりたい!」「もう再発したくない!」との強い思いから、泣きそうになりながら、納豆を食べていたのですよね。
これ、私にとっては本当すごい出来事でした
健康になれそうな事には、ことごとくチャレンジしていましたから…
ですが、、
色々頑張っていたのに、ついに再発してしまった妻
その悔しさ、無念さを
ある時、親友に聞いてもらった際、
「きっと、相当頑張ったからこそ6年間も再発しなかったんじゃない」
って慰められた時、はっとしましたね
「そうか!そういう考えもあるんだな…」と。
本当に救われた思いでした
努力は間違いじゃなかった!報われたんだなって。
「色々頑張ったけど結局再発してしまった」
と考えるか、
「色々頑張ったからこそ6年間も再発せずに済んだ」
と考えるのか、、
で、
だいぶ心の持ち様は変わるものだという事を知りましたね