若いのに…って言葉 | 前向きに生きる!!

前向きに生きる!!

私に対して、前向きに生きて行って欲しいと最期まで願いながら2022.5.10に天国へ行った妻。

大好きな妻を想い、
前を向いて生きていきます!
時にはうろたえながら…

いつも「いいね」やコメントを頂きありがとうございます。皆様、とても優しくて、本当に助けられております。感謝しています。


普段の妻ですが、

悪口とか不満とかも無ければ、愚痴とかも滅多に言いません。


そんな妻ですが、一つだけ、

言われると嫌な事があるようです。


よく若い人に不幸があった際、

「若いのに可哀想に

と言われる言葉!

これに、抵抗を示します。


妻曰く、

「若いとかは関係ないんだよ!!年齢じゃなくて、いかに充実して生きてきたかが大事なの!だから若いから可哀想ってのは嫌。私は充実して過ごしてきたんだし」


と。


いつも熱く暑く語られます。


そう言われればそうだよな。


年齢じゃないんだよな。。



もう何度も聞いてきたので、私にもそんな考えが浸透してきたある日。




久しぶりに実家の高齢母と電話で話した際に、、

「〇〇さん(→)の様子はどう?ほんとにまだ若いのに可哀想にねぇと。




あーーーびっくりびっくり

えーーーガーンガーン


それは言わないでーーー

心の中で叫びます



そして、反射的に、

「若いとかは関係ないんだよ!!充実さが・・・」

と、、、

興奮気味に語る私チーン



少々、熱くなってしまいましゲッソリ



ただ、後になって

冷静に考えると、、


母も心配してくれてるんだよなーお願い


長生きして欲しいって思ってくれての事なんだろうなーお願い


って思いますよね。



かくいう私自身も、妻が病気になっていなければ、普通に使っていた言葉な気もします。



「相手を思いやる」

「その人の状況に立って考えてみる」

妻から学ぶ事はとても多いですキョロキョロ