昨日、ツバメの巣が壊されていて、


落ち込みすぎて、

今日仕事中もずっと悲しくて、



人為的なものなのかカラスなのか、

写真を撮ったけど、


あまりにも惨くて、削除した。



私は幼い時、人格形成の段階で、異常なまでの、悲しがり屋で、

かちかち山のたぬきをいじめすぎたとか、


そんな些細なことで泣いていた。

とても弱かった。



それとは裏腹に残虐を好むメイが出来て、


なにか調整していたのかもしれない。


ほんとに今日は悲しくて沈んでいた。



手を合わせ祈った。

私たちの隣の部屋に作っていたので、

無惨に壊されたあとがそのままで、糞もそのままだったが何も出来なかった。



もう二度と来ないだろう。ほかのツバメたちも。



もうすぐ父の日

なのか…。


私もM君も縁がない。



おとうさんってどんな存在なのか、

互いによく分からず、



よくキャッチボールをしてる親子や、

率先してキャンプの設営や、アウトドアとかなんでも出来るようなイメージを勝手に持っている。


でもそれはあくまでイメージ。



DINKSな私たちは、子を設けず、

恐らく私が若かったとしても、彼も、子を育てる自信はなく、


金銭的にも、自分たちと、お母様や、お祖母様を支えていくだけで精一杯だ。



そんな中でも、

あのツバメのつがいは一生懸命子育てをしてた。

それも一瞬で何かに壊された。




それが悲しくて、

「M君今日早く帰ってきて。高速使ってもいいから」



初めて急かした。

「はい!どうしたの?なるはやで帰るよ(*´︶`*)ノ」


LINEがすぐ返ってきて安心した。



おとうさんというものがなんなのかよく分からなくても、あなたをこの世に生み出した人。


生きとし生けるもの、全て繋がっている。



悲しむ心、は、今は慈悲に近く、


本当の愛を知る段階の苦しみなのだと思う。




最後までお付き合い下さり大変ありがとうございます。