髪型を変えた。


海外でコロナに罹患したあと、

膨大な量の髪が抜けて、



ネットで診察してもらい処方された薬で、

抜けるのがストップして、


かなり量が戻ってきたので、


長い間デジパだったのを、

ストレート(縮毛矯正)


にした。




カラー、デジパを繰り返して来た髪、かなり細く弱くなったが、これでも量が戻ってきて、


別人なくらいイメチェンした。



でも切れないようにこれは必須



やっぱりストレートは楽。


新しい薬の副作用はまだ強く、起きたのがついさっきで、ぼんやりハッキリが続く。



こんなんで仕事きちんとできるのか不安で、

今日はとことんゆっくり家事をしてる。



皆のインスタのキャンプの様子を見てるのがたのしく、

様々な料理や、ギアを見て、


やはりソロキャンより夫婦キャンプに憧れる。


もう5月も終わりだ。

パッとしない天気のせいか、春をあまり感じなかった。このまま梅雨になり夏が来るのだろうか。


今週末も天気予報は雨で、

キャンプの予約を躊躇してる。


私らのフォトウエディングもそろそろ会社を決めなきゃで、


年末年始からの慌ただしい出来事が、やっと落ち着いてきた今、


疲れと、燃え尽き症候群のような、(多分薬のせいか)鬱的な感じになってる。



様々な手続きは、私には難しく

仕事の合間見ながらの市の職員に聞きながらも、なかなか理解出来ず、でも何とか終わってきた。



市の職員に勧められるままに障害者手帳を作った。

もちろん2級で、


自分が障害者であることを強く意識して、

あまりいい気分ではなかった。



M君が本当に支えてくれるのが私にとって生きる意味となり、それ以外もう生きてる意味は見いだせなかった。



今飲んでる薬を調べたら、


効いてきた頃に自殺念慮、自殺企図

等現れると言うのが何となくわかる。


もうしばらく慣れるのを待つ。


離婚して半年。月日が経つのは、あっという間で、

これからまた長い年月生きていくことを考えると、



本当にM君と出会えてよかった、

思い切って離婚してよかったとか、


もうすぐ90になるお客様が、

「1人で生きていくのはもう嫌だ、お父さんのところに行きたい」


などと私に訴えるのが、

何とも辛く無常で、


今ある幸せの中にも、過去の傷、将来への不安、

それを抱えながら生きていくのは、


きっと私だけではなく、

色んな世代で感じている事なんだと思う。



日曜日の午後は憂鬱だ。


でもすぐ側に幸せがある事を、何度も思い出しながら生きていく。


誰とも比べないで、

自分だけの幸せを見出しながら。




最後までお付き合い下さり大変ありがとうございます。