どうやらM君がカローラクロスが欲しいようだ。
と思ってる矢先に、
尊敬してる車のディーラー時代の上司から電話が汗꜆꜄꜆꜄꜆
さすがフォロー上手すぎる
そろそろ買い替え時には違いない。
けどこれもかなり待つやつで、
上司が、
これ勧めてきた⬆️
キャンプするならポーダブル電源が要らないという…、まあ、新しい電気自動車。これからはいいんだろけど
うーん、中国の車
440万?
うーんうーん。なんかそんなに魅力感じない。
ヤリスクロスとか、ハリアーとかの方がやっぱりいいよな…
そろそろキャンプに合うような車をと思って、
M君に言ったら、
実家の援助をしているM君にとって、いつも欲しいものを我慢してる事を初めて聞いた。
援助と言ってもそれほどの金額では無いが、
障害年金と、年金だけで生きているお義母様たちの生活を考えると致し方ない。
援助は当たり前のこと。
けれど、子に頼らず生きていける親もいる中で、
親の貯蓄がない
キタキタキタキタ。これは想定内。
やり方を変えるべきだと思った。
彼が障害年金や、お祖母様の年金を管理すべきで、
そこでやりくり出来ればいいという話を何度かしてきたが、
お祖母様の年金は管理できても、お義母様は絶対に渡したくなく、全部使ってしまう、しかも足りなくなると言うまずい循環に、
私も冷たいかもしれないが、そこはハッキリさせないと、私たちの生活も危うい。今はいいけど将来やばい。
それで欲しいものを我慢したり、好きなキャンプを抑えたりは、
絶対しない。
と言っても、それも新婚のうちだけで、ゆくゆくはお義母様の近く、もしくは同居も考えている。
家のリフォーム、メンテもしっかりやっていかなきゃならない。
我々障害をもつもの、生命保険や、入院保険に入れないので、(緩和型でも)
ある程度の貯金は絶対に必要だ。
「まずは私たちの絆を深めて、まず新婚生活を楽しもう、そして援助できることはしよう。
けど、お母さまの障害年金の少しでも積立や、なにかしていこう」
と約束した。
ま、そう上手くいかないのも分かっていたので、これは行く行く問題になってくるだろなと覚悟はしてた。
どんなに大好きでも、彼ばかり今まで海上自衛隊を断念してまで親孝行しているとしても、
何でもかんでも我慢する必要はない。
私は冷たいかもしれないが、
今の世の中、
本当に自分たちのことだけで精一杯。
この先年金もらえんのとか、
変わりつつある世の中で、私の母は自立しているから問題ないが、田舎でも、高齢者といえ、一人で皆何とか年金の範囲で生きている。
サラッとそんな話をした。
何でもかんでも親孝行とはいえない。
皆のやり方をみていると、息子夫婦が年金をある程度管理して、やりくりして、十分な額を渡している家がほとんどだ。
私は
「車、新車で買いましょう」
そう言った。
「私とあなたは2人とも働いていて十分貯蓄もある。でもその貯蓄も、自分たちだけのものでは無い。家のリフォーム、これからの親のこと、介護問題が出てきた時、キャンプどこではなくなります。
お母さまの積み立てを開始しながら、今を楽しみましょう」
そう伝えた。私は絶対介護はできない。できないものは出来ないから最初にハッキリ言った。
その代わりお金で援助する。
でも、お母さまにもそれはわかって欲しい部分だ。
彼の気持ちはわかる。障害ありながらも働いて育ててくれた恩返し。
M君を見てると全て自分だけを犠牲にしている。
障害2級であれば、ケースワーカーをつけることも出来たはずだ。
これは火種だ。
これが原因で、私たちの仲は悪くなるかもしれない事を、きちんと最初のうちに話しておくことと、
自分を犠牲にしてまでするのは親孝行でもなんでもないこと、強く言った。
カローラクロスでもヤリスクロスでもラブフォーでも買えばいい。
どんな問題が出てきても、好きな人となら越えられる。私の新しい課題だ。
それはM君を本当に支えたい、彼の親も守りたい、
本当に初めて他人の人生を考えた時に、
それが出来たら、私はさらに成長するだろうと思った。
「正しい道に導きます。あなたを幸せにします」
前より本当にずっと豊かで幸せだ。
今日はキャンプ。
まず今を大事にしながら、ゆっくり、でも素早い判断で、今を生きていこう。
人はみな死ぬ。
晩年お金ないと惨めだよ
母の昔からの言葉。
綺麗事じゃなく、
事実だ。
今日は待ちに待ったキャンプ。
思い切り楽しんでくる。
最後までお付き合い下さり大変ありがとうございます。