どこの会社も多分、
人手不足の気がする。
辞められて困るなら、もう少し社員とか下々の者を大切にして欲しい。
今時の子はすぐ辞めるから……。
ならもっと優しく接してあげればいいのに。
そんなこと考えながら、この前
いつもの病院へ向かい、
ドクターがめちゃくちゃ新しい薬を考えてた。
なんか辞書みたいのも見てた。
長かったからキャンプの事考えて待ってた。
今は、テストみたいなものと、薬で障害を治療するのが主流で、たまに合わなすぎる薬もあり、人体実験されているみたいだ。
けれども確実に寛解していっているのは確かで、
ドクターも一日中、沢山の患者の話を聞いていて気の毒だなぁと思って見てた。かなりストレス溜まってそうだった。
今日はめちゃくちゃ暑かった。
新しい薬はどうやらいい感じな気がする。
私らしさ、を長く保てる気がする。
田んぼだらけの通勤路の近道を走って家に帰る。
海への近道。
昨日頑張って寄せ植えを作った
プランターが可愛いとよく見える。
様々な書類が家に届き、
名字が変わり、
また新しい生活をしている、この海辺の田舎町は、
私にピッタリで、カエルの鳴き声、
沢山の鳥、海。
漂流したかのようにたどり着いた。
母の握った丸くなった石のように
研磨されて、すくい上げられた。
明後日はキャンプ。
1週間はとても早くて、
でもこれからの人生は、きっと長い。
前より沢山のことに興味を持つようになった。
料理もそうだけど、
今まで知らなかった物に興味惹かれたり。
その花言葉を知ったり。
仕事から帰って少しの間の時間に自分を整える。
フォトウエディングは、こんな暑い日は勘弁だけど、海辺はそんなに暑くない。
春夏秋冬のはっきりしないこの頃、
待ちに待った天空サイトは明後日で、
皆平等に与えられた人生の時間を、私はこんなふうに使ったんだと、今、後悔はなくなった。
様々な洋楽から、ポップスから、ラップ、ロック、脳内は不思議で、すぐ取り出せるが思い出はそこにあまりついてこない。
M君は、
僕らのテーマソングは、栄光の架橋だよ笑
って言ったので笑った。
そんなふうにフォト、撮ってもらおう。
ゆず、栄光の架橋、1部抜粋。
多分皆そうやって生きてきたんだよね。
私らが特別じゃない。
最後までお付き合い下さり大変ありがとうございます。