離婚後相手に全く未練なく、
直ぐに付き合うのではなく、デート等したらなんか不味いの?
そもそもキャンプはデートなの?
ゴハンは?
子供もいないし、家もあるわけじゃない。
共有財産も手放した場合、(財産とまでもいかないもの)
男性は離婚して次の日にでも結婚出来て、女性でも今は100日過ぎたら結婚出来る法律があり、
そもそも女性だけ、何故100日の再婚禁止期間があるのかよく分からない。
それに、別に付き合ってる訳じゃなくて、男性と遊んでたら…?
まあ、印象は悪いのかも。
けど独身に戻り自由になったなら、
不倫して仮面夫婦とかしてる夫婦なんかよりマシでしょ。
離婚を受け入れたのならもう終わり。
その人となんの関係もないし、未来もない。
嫌いになってやっていけなくなったから離婚するわけで、後のことはわたしは知らない。
協議離婚て、そういうものでしょ。
だから証人をきちんとした人に書いてもらう。
いつまでもメソメソしてたら、なんも出来ないし前に進めない。仕事すら辛くなる。
離婚したら悲しそうにする法律なんてないし、悲しくない。
離婚したい、自由になりたいと言われたから離婚しただけ。
そんな状態でも、やはり人間不信、男性不信になるから、
そう簡単に付き合ったりはできない中、
誰かが支えてくれたら、幸運だ。
これから1人で生きていかなければならない時、
誰かが手助けしてくれたら素直に嬉しい。
それが本気だろうが遊びだろうがもう誰かに何も咎められることは無いし、納得の上の離婚であれば、
男は良くて、女はダメなんて、不平等すぎる。
調べたら女性も今では最短1ヶ月で再婚ができると法律にあった。
※添付書類あり
ずっと離婚したくて、考えている時間が離婚がゴールだった場合、相手もそれを受け入れたのなら、
なんの問題もない。
それより離婚の手続きや引越し、仕事しながらは、本当にきつくて、ほっとしたら、風邪ひいた。ダウン。
それでも仕事には行く。
生きていくために。
それは当たり前で、
別に悲しくもないのに悲しいフリをする必要もなく、
新たな道を歩き始めただけで、
そこに早かれ遅かれ誰かが出来たとしても、何も咎められないのが自由であり、
それで自分が傷ついたのなら自己責任になる。
それだけ。
離婚とはそういうものだと思う。
それが協議離婚。
そうならないように、離婚する前こうすれば良かったとか、もっと相手を思いやれば良かった等皆反省したり立て直すことが出来た夫婦は素晴らしいし、
1番は離婚に至った事を恥ずべきだと思う。
なってしまった結果に対しもうどうすることも出来ないなら、後ろは見ない。反省を活かして前を見る。
最後までお付き合い下さり大変ありがとうございます。