スキンシップ。
そう。
私が寝ている時は、後ろから抱きしめてくれたりするけいごくん…。
私が起きて(՞っ ̫ _՞)ᐝ
「なぜいつも、眠ってる時はそういう風にしてくれるの?」
って聞いたら…
けいごくん
「眠ってると、なんも文句言わない、大人しくてせつないから。」

そうか。そして、昨日私はなぜけいごくんが怒ってたか、
ようやくわかった気がした。
私はとにかく時間にルーズ。
イメージ チンたらしてないで、はよ発進しろ!!
これは昔から…。
父以外皆そうだった。
家族で集まる時って、
全員遅刻する私たちの家。
だらしない。
昨日初雪にうっとりして
遅刻しそになって、
ハイパー怒られた。
彼は時間に、ものすごくシビアで、
15分前行動する。
なんでそんなにせかせかするんだろ。
そう、この前の旅館の時もそうだった。
彼は言い方悪いけど、
やはり社会人としては、当たり前のことを私に指摘する。
付き合った頃も、そうだった。おれ、3時間待たされた。
これだ!!きっと喧嘩は全てこれかと!!
彼は時間とお金だけには自分に厳しい。
そう、私も仕事を辞めるのであれば、次の仕事の給与の〆日を調べて置くべきだった。
まさに
Time is money
働かざるもの食うべからず(発言も)
この2点で愛は信用、愛は信頼、時間は愛と信頼
それが彼の愛の条件なんだ。
それが元通りに戻れる私の気付き。
私は彼と約束した。
10分前行動plusα
それと共に、
彼の自己肯定感があがっていることと、
少し私たちの心の🔐キー🔑
わかった
家庭に憧れだけでは、
夫婦の愛は育めない。
彼と仲良くしていくには、
時間、約束を守ること。
俺に養われてる身で、高いものは買えない。
なるほどね。
やはり会うべきしてあった人だって思った。
私の当たり前の再教育をしながら、彼も自己肯定感を確立していくそんな関係だと気づいた。
私たちに子供が必要ない訳を知った。
2人だけでしか、愛は育めない。、互いに。
あと、20年くらいかな、私の寿命って。家系的に。
学ぶものを学んで、手を握って泣いてるけいごくんが一瞬見えた。
それでもまだ彼は若いから、第2の人生が待ってる

Time is Love…
漫画化してね
漫画上手い人、かいてね。
クリエイターテキストPちゃんのブログから見つけてね
作画コンテストもしてるようですよ!
これを機に漫画家になって、生きづらい方たちになにか元気とか拡散できる方お願いします。
絵が上手い人カモン(m´·ω·`)m
最後までお付き合い頂き大変ありがとうございます