母のこと、本当に信じていた。
いつか、いつかは私にきちんと謝ってくれること。
母が1番よく知っているはず。
私にものすごく期待していたから。
なにを?
それが、母のコンプレックスと私が幼い頃から知っていたように、
母のなりたい を、私が代わりにしてきた。
あなたは、下町育ちの商店街の娘。
フーテンのトラさんが居そうな街で、
そこから、夢を見た。
父が叶えてくれた?
自分の実家が嫌いで、抜け出したかった。
幼い頃からランドセルを背負った私が、それを見抜くくらい、
その通りにしてきた。
なら、別人格になった時何故気づかないフリをした?
父が左遷されて、
きっとかんなが出来た。
あなたは日記を書いていた。
私の事ばかり。
「なんで変わってしまった。」
みんな見て見ぬふりして、
狐に取り憑かれただのしまいには言い出して、
最後に見放したから、
捨てられるのが怖くなって、手放す人格が出来た。
私は今オリジナルな私に戻りつつあり、生きにくい世の中に抗いながら普通のフリをしてパートの主婦をしている。
最近は若干コンプライアンスがどうこうで、生きやすくなってきた。
仕事とか普通にこなして、
生きている実感のある中で
母を捨てたのではなく、母への執着を捨てた。
期待してはいけない。
裏切られて傷つくなら、最初から…。
信じなければいい?
私はそうは思わない。
何故なら、今世の中で一番大切な人を、
信じているから。
そんな人に出会えたこと、
もしかしたら裏切られてまた傷つくかもしれない。
それでもいいって、
そんなことあるはずがないくらい、
彼は真っ直ぐで誠実だから、
喧嘩するけど、
まだ浅いけど、
私がずっと探していたものに触れた。
解離するのを止めれるよう成長したい。
こちらの土地で、寒い実家の地方を思い出して、
庭を整えている母を、
私が捨てれる訳が無い。
執着をまた捨てた。
愛は執着ではない。
もっと私らしく生きたいから。
断捨離ね
大掃除しよ。パートから帰ったら
これいいかも
これも新調したい!可愛い(。・ω・。)
Pちゃんお役立ちpick
最後まで御付き合い下さりありがとうございますm(*_ _)m