同じ親を呪った←嫌いとかじゃないレベル

境遇、しかも勉強とか教育家庭にありがちな価値観。


勉強以外、出来ないし、できてもクソ


こうなるようだ。

けいごくんがお兄様を尊敬するのは、それ以外も完璧で、なんでも出来るというか、あまりご両親に呑まれないところ。


まあそれ以外にもあるんだろけど、


なぜ彼があんなに結婚に対しての思いやりや常識にかけていたり、

話の論点を変えてくるのか、

何となくわかった。



うちと違ってけいごくんちのご両親は人間性、がとりわけ素晴らしい。障害や、そんなものを、偏見したりしないのと、まあ色々なんかちがう。



もちろん私の家が優れていることもある。



けいごくんは、


「未だに親が怖い」



↑↑↑

これ。そしてだいすき。お父さんからもお母さんからも愛されている。



きちんと認められている。


それが、嘘をつかない彼が、ご両親に対してだけ、自分をよく見せる(連帯責任で私も)


嘘をついてまでよく見せようとする。

ここが、異常。



彼の今の人格形成の全てだ。

彼は、お兄様より、札幌へいたのはほんのちょっとだけ長い。家族3人の時が少なからずあったとして…。まぁほんの少しでも辛いものは辛いよ



お父さんとお母さんを悲しませたくないのは当たり前なわけで、


でもそれが尋常ではないレベルだ。


だから私を思い通りにしないと気が済まないんだと思う。



私がひょんな事で解離性同一性障害と知られてしまった時、けいごくんはとても焦った。どうしよう…。



ところが

お母様の

「あなたが好きになったのなら関係ないじゃない。

私はYちゃんが好きだよ」

と言ってくださった。


それでけいごくんは安心した。

要はまだ親の言うことが1番正しく、それに従わないといけない強迫観念と、自分の本当の思いを言えない、行き詰まったとき、


全てどうなっても構わないぶち壊してやる


破壊行動に出ることがわかった。


また同じくアダルトチルドレン。

私がいないと何も出来ないくせに、

私に色々要求するのは、



自分がされたことのフラストレーションかもしれない。


精神科の医師でもなくて、わからないけど、これは私と似た環境だったからそう考えやすいだろうという仮説。



それは2人は合うはず。そしてぶつかるはず。


もしかしたら私は、

あなたがどうなってもついていくよ、大丈夫だよ、味方でいるよ、



そう寄り添う、

彼が提案してきたくそつまらなそうなキャンプにも行ってみる。


これがヒントなのかもしれない。


恐らくそうだと思う。


WEGO(ウィゴー) ONLINE STORE


Pちゃんお役立ちpick

最後まで御付き合い頂き大変ありがとうございます。