両足人工股関節術で

14日の入院生活経験しました

🔰初めての手術入院プンプン


入院初日

午前10時に病室イン

パジャマは2週間レンタル

早速着替えて入院患者になりました

レンタルは勿体ないとも思ったけど

家族の面会🆖で

差入れも、洗濯物預けるのも

面倒なので、、

思いきってパジャマのみレンタル


当日は日曜日

とくにすることもなく・・・

同室の方に軽く挨拶して

ベットでずっとプログ書いてました😅


始めの1週間は

ナーススデーション前の4人部屋

他3人は高齢の方で・・・

皆さん手術終わったばかりで

カーテン閉めきってて

看護師さんとの会話しか聞こえません


15時からシャワー

18時から夕ごはん


写真撮ったり、家族や知人にLINE送って

暇さをしのいでました


手術終わって・・・

翌日、紙パンツから自分のパンツに履き替えて

レンタルパジャマにお着替えさせてもらって

ほとんど動けずベットで耐えてました


持ち込んだペットボトルは10本

毎日1本500mlは飲み干してました

動けない感じでの尿意は心配だったけど

尿管ついてる間は思う存分飲んでました

🚺️に行くのもリハビリだと割りきって

尿管取れてからも飲む👌


朝ご飯に必ず牛乳が付きました

まんまで飲むのがしんどいので

インスタントコーヒー足して

お砂糖入れて飲んでました

カフェオレが毎朝の楽しみでもあった☺️


ほぼ自分で出来るようになったら

手術後5日目から一般病棟へお引っ越し

やはり4人部屋

ここは皆さんギブスや松葉づえや歩行器や

それぞれ大変そうだけど明るかった☺️

楽しく1週間過ごせました


朝ごはんの後は身仕度

顔洗って歯磨きして、リハビリ用の

Tシャツ、ジャージのズボン、スニーカー

着替えて、順番を待つ

リハビリテーションから戻ってきて

汗だくで疲れてそのままグダグダTIME…


お昼ごはん


食後順番でシャワー

新しい下着とパジャマにお着替え

コインランドリー空いてたら

そのまま100円で洗濯


干しながら

3時のおやつTIME


夕ごはんまで歩行器でウロウロ歩き回って

なんちゃってリハビリ


18時から夕飯

三食ご飯はきついので

朝はパン、お昼はごはん、夕飯は麺に

してもらいました👌


歯磨きして19時からはベットで

フリーTIME

長い夜の始まりです

21時消灯になるけど

22時までは皆、暗闇でドラマ見てた口笛


🚺️に行って

取りあえず寝る💤


寝苦しさと痛みで

必ず2時間起きに目が覚める😂


保冷剤や冷えたペットボトルで

患部を冷やしつつ

夜中はSpotifyで延々と音楽聴いて

うとうとして朝を迎える星


6時に検温😂

カーテン全開で

また1日の始まりです


ベットメイキングは週一キョロキョロだった💦

家から持っていった大判のバスタオル敷いて

自分で交換しながら過ごしてました


掛け布団は1枚

寒ければ追加で1枚支給されました

丸めて足に鋏んだりして利用


小さなタオルケット持っていったので

暑さ寒さ調節してました

( 病院は乾燥してて暑い😅 )


部屋用スリッパ

バックルの付いたサンダルが

履きやすそうだったな

自分は爪先の出る健康サンダル・・・

痛くて失敗😂我慢して履いてたけど


リハビリ用の運動靴履いて入院

靴底を拭いてリハビリで使い

退院時履いて帰ってきました


荷物は少ないに越したことはない

ベットまわりは片付いていた方が

歩行器や車椅子が動かしやすいからニコニコ


ナースエイドさんのお風呂介護は一回

だけお願いしました

マッパで歩行器使って

シャワー脇まで行くのは怖かったけど

歩行器にお風呂セット一式ぶら下げて

与えられた30分で洗いまくるチュー


次の人がぬるぬるで

転ばないように適度に掃除して出る👌

不自由ながらのなかなかの運動でした


別室でドライヤーして

部屋に戻る

夕方16時には主治医の回診があるので

質問考えて部屋で待ってる感じ

洗濯したりしてるとあっという間に

夕飯の時間に、なってたな


後半の同室の方々がフレンドリーで

とても話しやすかった照れ


お互いの傷の具合とか診断書の話しとか

保険の話とか勉強になった👌

お喋りする時はする、

プライベート時間も守ると

空気の読める方達だったので助かったニコニコ


親しき仲にも礼儀ありです

病院だし🙆