以前も載せましたが…

福山自動車時計博物館で…



「陸王」は

私の憧れのバイク






親バカ写真撮りまくったり…




笠岡の



カブトガニ博物館行ったり…


館内は撮影OKなのか?

わからないので

カブトガニさん撮影してません。



 





こんな希少車も見つけました

某博物館にて




左ハンドルのミゼット


輸出専用車

逆輸入

らしいス。

帰国子女さんですね。


ちゃんと車検受けて
走ってた形跡ありました。
スゲ

何処の博物館かは
また次回…








またもDT50

キャブ



…開けてみたり…

ぐおっ!!




汚れまくり

腐食しまくり

詰まりまくり



まるで激しい耳垢みたい…

で、がっかり…






おまけ



撮影:Jr.



DT50のスイングアーム


バラして磨いて塗装して

組んでみたり…


チャリンコの

「エトルト」表記

勉強してみたり…








ニューレオマワールドに

(初めて)行ってみたり…


帰りに(これまた初めて)

有名なドライブインでメシ食ったり



くしくも5月4日(笑)

朝6時過ぎ










姫路から明石へ約30キロ

Jr.が走ったり

(私は自転車で併走)




お城祭り

KLX


この後チャリで潮干狩り行きました。

先日

Jr.と2人で

「福山自動車時計博物館」へ

行って来ました。





たぶん

日本に現存はこの一台

「トクサン号」


こんなに美しく高貴にカッコ良い

働くクルマを

コレ以外

私は知らない。
















りくおう


RQの1200

750

の見分け方がわからない…







手前はトラ

奥はインディアン


クレストは芸術品


インディアン

ハーレーも

好きです。


もちろん

陸王も


くろがね

ありました






シリンダーが独創的な


25ccディーゼルエンジンとは…

芸術品だっ!!


たぶん2サイクルディーゼル…なかなかお目にはかかれないですねぇ〜








この後

笠岡のカブトガニ博物館にも行きました