つけてはいる、が

 

こんにちは、ぽんこつ主婦のぽんこです!皆様、家計簿はつけられてますか?

私ぽんこ、一応つけてます。が、ほんと付けてるだけ魂が抜ける

毎月それを見て「どの項目が多いなー減らさなきゃ」みたいな反省などは特にしていません。だって記録してるだけだからよだれ月の予算とかも全く決めてないです。

 

ちなみにアプリの「らくな家計簿」を使って毎月の収支をつけています。レシートは必ず貰うようにして、早めに入力。現金の使用も忘れないように早めに入力。でも結構忘れることもある。てへ。

 

今全財産がいくらあるか

 

私の個人的な考えなのですが、家計簿をきっちり完璧につけるよりも「今家にお金がいくらあるのか」をしっかり知っておく、夫婦で情報を共有しておく方が大事なのではないかなと考えています。

 

毎月末、旦那とExcelのシートに自分達の各口座にある金額を入力しています。家や財布にある現金も全て書き出します。ぽんこつ家の全財産をチェック。

入力したら先月と比べていくら増えたか、減ったか、を確認しています。それで毎年100万以上貯金できてたらそれでいいんじゃないか、という方向で結婚してからずっとゆるく生活をしていました。

 

25歳で結婚して、定年が65歳とすると毎年100万の貯蓄で大体4000万貯まる計算ですね。今のところ大きなトラブルなどなかったため毎年達成できてます。

 

決してぽんこつ家、収入が多い訳ではなく今は年収400万円代の旦那と週末しかバイトに行ってない私なので一般的(?)かどうかは分かりませんが、多くはないですよね。

 

これだけはきっちり確認

 

ゆるくやってるんですが、不正な利用だけは怖い。

なので各銀行口座の引き落としについての確認と、クレジットの明細確認だけは毎月きっちりやってます。

 

基本的に支払いはクレジットを使うようにしてるので、結構この確認が手間なのですが「今月めっちゃ減ってない!?」となった時も答えは明細見たら全て答えが分かります。

「全部自分らが使ったんやで…?凝視」と思い知らされますが、まぁ大きな出費があった月は大抵家の何かが壊れた時とか税金とか必要なものなので。別の月でカバー。

 

家計簿が合わなくても気にしない

 

一応毎月Excel管理の収支データと家計簿を見比べるんですが、入力忘れが結構多いので数字が違う事が多々あります。

でも全く気にしない。明細さえ合ってるのであれば家計簿の合わない金額はしれっと不明金として処理します。〇円合わない!!ってぴりぴりするとつけるのしんどくなるんで…適当でも、つけてるだけで自分はえらいネガティブ

 

一応、入力だけしておけば大体の家の支出状況は見えてきます。大体が分かればそれで良い。料理が下手だからウチは食費の割合が高いとか分かってます、が、仕方がない。そういうもん!(開き直り)

 

ドラッグストアで買うと食費と生活費と混ざったりするじゃないですか。細かく分けて入力とか面倒くさすぎてどっちかに入れちゃったり。THE・テキトー。

 

最近投資の割合が増えてきた

 

家のローンも完済し、すぐに手を付けなさそうな貯蓄も多少貯まってきたのでここ数年は投資に回すお金が増えてきました。主にNISAとiDeCoですね。

投資についてはやってるけれど知識はない状態なので、また書けそうになったらいつか昇天