梅雨入りもまだなのに真夏日🥵

今日は6月11日(火)旧暦5月6日/仏滅/丙午🐎

 

昨夜、卵液に浸しておいた残り物のバゲットで

今朝はぷるぷるフレンチトースト😋

フレンチトースト

焼くだけで良いので楽々朝ごはん👍

メープルシロップもだぶだぶ垂らしたけど

クリームを添えるの我慢したし

朝だからカロリーゼロ!!!✨

(でもさすがに多過ぎて1枚はお昼に回す…)

 

などと

朝からボリューミーな物を摂ってしまった今朝は大物を処分しました。

⬇⬇⬇

スーツケース

楽天市場で買った小型スーツケース。

水曜どうでしょうのステッカー付き(笑)

ギリギリ粗大ごみにならないサイズで良かった。

 

購入履歴を見たらなんと¥3,980だった😳安い!!!!

楽天やAmazonは購入履歴が見られるので便利。

 

2012年の春、東日本の震災後に多大な支援をしてくれた台湾に感謝するイベントが台湾の台南市で開かれることを知って

母を連れて参加すべく、初の台湾旅行🇹🇼に行く為にこのキャリーバッグを買ったのを思い出しました。

 

因みに

こんな方が主賓で来るほどのイベント。

⬇⬇⬇ピントがボケボケだけど(笑)

台湾側主賓は今年の総統選を制した台湾総統の頼清徳氏。

当時は台南市長でした😊

以降、台湾には年に数回は行くほどのヘビーリピーターになったのですがそれはまた別のお話。

 

さて、スーツケース。

毎年大好きなイタリア🇮🇹ばかりリピートして旅行していたぽんこつ。

4泊5日の台湾旅行には大き過ぎるスーツケースしか持っていなかった。

国内の出張時に使っていたのはもう少し小さくてこれまた使えなかったので

楽天市場でこれをポチリました。

 

その後も台湾旅行や国内旅行で何度か使っていたけれど

訪台を繰り返す度に1回の台湾滞在も最低6日〜それ以上になって荷物も増え

台湾に現地の友人も出来て日本から大量のお土産を買っていったり、帰りには同じく大量のお土産をいただいたりするようになり

 

結局はイタリア🇮🇹旅行に使っている大きいスーツケースが台湾🇹🇼旅行にも兼用に活躍するようになりました。

 

元々、大きいスーツケースはソフトケースを使っていたのですが

国内旅行用として小型の方もソフトケースに買い替えました。

 

今は国内旅行に使っているのは超軽量

なんと2.1kgのこれ!!

⬇⬇⬇

スーツケース

 

軽くてキャスターの取り回しがしやすい!!!

持ち手もしっかりしてて握りやすいので、電車や機内の上部荷物置きに出し入れが楽々✨

 

それでも壊れた訳では無いのに古い方を手放すのはちと心苦しいけれど、

樹脂の持ち手(ハンドル部分)がベタベタしてきたので加水分解しつつある気配かなーと🤔

スーツケース

⬆⬆⬆まだ綺麗な頃(笑)

何回目かの台湾🇹🇼旅行出発の日。

 

沢山の思い出を一緒に詰め込んで持ち帰って来たけれど、お別れです。

 

今まで本当にありがとう!!!!

 

 

 TODAY'S
 
1日2つのお片付け

 

今日のお片付けノルマは

スーツケース&バッグ。

記事本文にあるように

ソフトタイプに買い替えたので

こちらはお別れ。

 

今までありがとう。

 

 

今日も(出来る範囲で)

ミニマルを目指す!!!

 

良い1日になりますように。

 

ぽんこつは

年下夫と2匹の高齢保護猫と暮らす50代。

 

現在憧れの専業主婦(無職)。

整った家でピンピンコロリするために

のんびりと身辺整理をしながら

世の中を眺めています。

 

あつ森とポケモンGOが心身の健康の秘訣。

お出かけもするけれど引きこもり至高主義。

ぽんこつの楽天room高齢の保護猫達のQOLの充実と雑にシンプルライフを目指す私のお買い物コレクションです。

⬇⬇⬇