​盗んだバイクで走り出す

私が通っていた某○○中学はまさにこれでしたw卒業式に何故かヤンキーパイセン🏍️がやってくる。



ぽん助の受験
大阪府立高校入試まで
あと82日びっくり

大阪府の私立高校入試まであと52日



昨年のぽん助中学では

5割を少し超えるくらいで

私立への進学が多かったです。



周りの様子を聞いていると

今年こそもっと増えそうです。




2024年度も公立志願者が7割を切った!!

と話題になってましたが

そりゃ2025年度入試もそうなりそうです。


少子化だから統廃合は少なからず仕方ないけど

もう少し公立の立て直しにも💴を〜

と思う庶民な私です。



そりゃあれだけお金があったら

いろいろできるよな〜知らんけど

校舎も、食堂も修学旅行も何もかも違うびっくりマーク

たまにボロボロ私立を目にすることがあったら、それだけ生徒一人一人に手厚いんだろうなと納得させてますw




無償化と言っても

その他にお金が回って動いていると聞きますが

実際どれくらいかかるんでしょうか?

ぽん助志望校私立で授業料を差し引いて概算してみたけど

やっぱりいろいろかかりますね涙






間違い訂正しました!
昨年の定員割れからが募集定員を減らしている学校が多いということです。


旧学区募集定員

↓↓↓以下にまとめ記事がありました。


旧1、2学区



旧3、4学区







最初の記事より【引用】

現在の小学6年が高校受験を迎える令和10年度をめどに、大幅な入試制度改革を実施。毎年3月に実施していた一般選抜と2月中旬の実技を伴う特別選抜を一本化して2月下旬に行う予定だ。




大幅な入試制度改革指差し

うちにも次子がいるのでどうなっていくのか

気になって仕方ありませんびっくりマーク




今のぽん助の時の経験は

役に立たなくなりそう泣き笑い