​勉強方法は?





もうみなさんおわかりかと思いますが

私めちゃくちゃ優柔不断、なんです。



いろんな情報を集めるのは好き…

なものの、それをいかせない。



集めすぎてあちらこちらを行ったり来たり。





勉強にしても

結局子供たちはいつもいつも

選択できない私に振り回されているのかも?

と思うことが多々あります泣き笑い




毎回公開テストのたびに

悩んでいた、理科社会の取り組み方



⇩⇩このブログを読ませていただき

解決しました!



いつも今日は何する?

など話し合って、確認するようにしています。



ぽん助に決めるようにはさせているんですが

いつも揉めることがありますダッシュ




大体、国語、数学、英語はぶっつけ本番

過去問はやっと最近はするようになりました。

↑これも問題




理科社会を詰めよう作戦びっくりマーク

で乗り切ろうとするわけです。




私はいつも問題を解いてからわからなかった問題の単元を深めていくという方法を推します。




でもぽん助は

どこが出題されるかわからないから

広く満遍なくやろうとします。

そして安定的に点はとれない涙



これってどうなんだろうと思っていたんですが

やはり↑のブログを読んで

私の推しでよかったんだひらめきと思うことができました。





もちろん人それぞれです。

広く満遍なく何遍もやることで

覚える方もいると思います。




でもきっと何もかもが不足しているぽん助


受験に向けて

各単元をもう一度深く取り組む事が

必要なんじゃないかと改めて思いました指差し

そんなこと言っても時間は限られてるんで、ゆっくりしてる場合じゃないんですけどね泣き笑い





問題を解く

単元を振り返り、また類似問題を解く。





この方法でどうでしょうか?

こういうときに高校入試分野別過去問を使えばいいのかな。








これ使ってる、使ってた方いたら

感想お待ちしていますびっくりマーク







みなさんよかったら理科社会の取り組み方

教えてください看板持ち

また情報収集して迷うやつ。