中3 出陣式





今日は馬公開テストです



とりあえず、前日いつものように

理科社会は詰め込んで出発しました。



相変わらずな点数を取ろう!

という貪欲さは皆無びっくりマーク



エフィカシーが上がってくるのは

もう少し先?

え、上がらないとかないですよね不安






  牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま






ぽん助が通う塾

馬教室にて中学3年生に向けて




出陣式

なるものが執り行われました。

  



時間は午後から

クラス別に時間帯で区切って


13〜14時 SSST.SSS

15〜16時 SS

17〜18時 S、H


という感じ。

実際にこの順番ではありません。



子供のみ、親は参加できません。

冊子をもらい話を聞く。








  ​出陣式で話されたこと



  • 2025年度受験日程
  • 内申について
  • 各高校における内申点の目安
  • 当日得点と内申点の割合
  • 英検取得による合格率の差
  • 公立・私立高校目標偏差値
  • 2024年度の公立高校私立高校合格実績
  • 受験までの今後のスケジュール
  • 1年間の過ごし方
  • 各教科の学習ポイント

などのようです。



各高校における目標偏差値は
いつもかなり低めに出てます。


先生曰く
これは最低限欲しい数字であって

グラサンもう少し上を目指してほしい。
と言われてました。






ぽん助はと言うと
影響されやすいので


帰宅後は受験に向けて前向きになったようです


すぐ忘れるのがぽん助の良い所
あれ、悪いところだな泣き笑い






もう翌日には平常運転に戻っていました口笛
早すぎる指差し











でも、でもですね、ぽん助なりに

ほんのすこーしずつ

ですが、受験生な部分が生まれてきたんです目がハート

また聞いてくださいびっくりマーク

あくまでぽん助基準です。ブログ界のお子さんたちはとうにやっていることばかりですが…。










《追記》

一番大事なこと?は人それぞれ忘れてましたアセアセ

最後に何年か前の文理学科校の合格発表の動画が流れたそうです。

それが感動したとおねがい


2025年度から掲示板による発表がないことを

悲しんでました。

「webも掲示両方やって選ばせてくれたらいいのに〜〜」といつも言ってます。