​初めての…




全部webですよ!

という事で直前期に焦らないで済むように

整理整頓指差し





まずは私のブログを読まなくても

こちら⇩に全部書いてある事です。






ただ、これをメモ📝したいから 

ブログに貼り付けてるだけです。

⚠️本当に貼り付けているだけです。

サイトまで開かないで見る時のためひらめき




間違ってたらすいません。

貼り付けるだけで間違いとかある?




流れ

オンライン出願システムの主な流れ





出願締切までに Step 7 までを完了してください。出願締切日時を過ぎると出願はできません。
出願には在籍する学校長の承認が必要です。

Step 1 在籍する学校から「マイページ案内」を受け取ります

在籍する学校から「マイページ案内」を受け取り、自分のログインURL、ID、パスワードを確認します。
ログイン時にはメールアドレスが必要になります。
使用可能なメールアドレスがない場合には、あらかじめ作成してください。
大阪府外から受験する人は、「応募資格審査」で説明します。

Step 2 パソコンやスマートフォンからログインします

「マイページ案内」のQRコードやURLから、ログインします。
ログインするための認証コード受け取るためのメールアドレスを登録します。
初回登録時にはパスワードを変更してください。

Step 3 志願者情報を登録します

志願者、保護者の名前、住所、顔写真等を登録します。
在籍する学校の先生の指示に従ってください。

Step 4 出願情報を登録します

志願先の選抜名、学校、学科等を登録します。
答案開示の希望の有無を選択します。
(希望する人は、入試終了後、学校が指定する日に答案の写しを開示します。)
【高校入試】自己申告書や英語資格の活用についても登録します。

Step 5 入学検定料を支払います

クレジットカード、コンビニ払い、ペイジーが使えます。
支払いがシステムに反映されるまでに時間がかかる場合がありますので、余裕をもって支払いを完了してください。
在籍する学校の先生の指示に従ってください。

Step 6 出願

「志願者情報」「出願情報」「入学検定料の納付」を確認し、出願ボタンを押します。
出願後に志願者情報等を修正しても、出願データ(志願先の学校が確認するデータ)は変更されません。

Step 7 在籍する学校の確認を受けます

在籍する学校の先生が、「志願者情報」「出願情報」「入学検定料の納付」を確認します。
確認が終了すると、「在籍校校長承認済」または「出願完了」となります。

Step 8 受験票を印刷します

受験票をダウンロードし、印刷します。
プリンタがない場合には、コンビニエンスストアでも印刷できます。
在籍している中学校等に相談してください。

Step 9 受験

受験当日には、印刷した受験票を忘れずに持っていきます。

Step 10 合格者発表と検査得点等を確認します

合格者発表は出願サイト上で行います。また、検査得点等もあわせて表示されます。

Step 11 入学料を納付します(高等学校のみ)

入学料を支払います。支払い方法は入学検定料と同じです。






校長の承認がいる、という事は先生方は

学校PC💻からそれぞれの願書をチェックできるということでしょうか?







外部の志願者向けマニュアル

 



↑ここにいろんな項目ありますが⇩




今から各ページ見て予習しておけます。

今からだと忘れそうですが指差し




志願者情報の登録

こんな感じ。


受験票ダウンロードの方法

PC、スマホはAndroid版、iPhone版と

わかりやすく説明されています。



それでも間違えたりしちゃうとか

最初はみんな手間取りそうですが。







ちなみに開示はこんな感じらしいです。






アップでどーん。








評定まで全部わかります。


開示を待つ時間がなくなりますね。
情報は集まるところに集まる…。
 



ここ最近
受験に向けて、春休みのいろいろで


なんだか浮き足だってる自分がいたので
ダメダメな保護者代表になってる自覚があり


反省。



地に足つけて
どっしりと構えていられるちょっと不満


無理でも、せめてぽん助の前では
女優でいられるようにしなくては!と
自分を戒めてます。







あわてないあわてない一休み一休み。