SSへ。その後。
叶わない夢はみない、と泣きながら
ぽん助のクラス変更が決まってから
最初はちょっと落ち込んではいたものの
私が心配していたほどでもなく日々は過ぎ…
気づけば
中間テスト!
英検!
まずは内申は必要なんで、テスト勉強‼︎
でもね、準会場受験なんで英検は今週![]()
でもね
ぽん助さん
相変わらずのマイペース…![]()
![]()
もうね、中間テストせまってますよ!
日曜日も休みだっていうのに
英検…単語とリスニングとライティング1題
テスト勉強…数学ワーク数ページ
塾の宿題2教科
ギュッとしたら、3時間してないくらい?
テスト範囲がまだ出てないから進められない、とか。
前回(期末)からの続き、自分が授業受けたとこわかるでしょうが、なぜしない??
夜は日曜特訓に行きましたが
中間テストと英検の勉強をせずに行く意味はあるんだろうかとちょっと考えました![]()
なぜ焦りがないんだろ?
いや、焦る必要はないけど
勉強する必要は大いにある![]()
そこで私は悩んでます!
SSSからクラス落ちがかかった公開テスト
夏休みの英検対策
これまでみたいに口うるさく言いませんでした。
でも、結果がクラス変更。
英検にしてもテスト対策にしても
手を離しすぎた?
もっと言ったらよかった?って
今だに考えてしまう。
だから今回も
任せるのか
やっぱり言ったほうががいいのか?
自分がどんな関わり方をしていくのか
今だに悩んでます![]()
1年から上手く誘導できてないから今があるのかな、とか。
任せて、内申まで危なくなったらどうしよう?
でも、失敗するなら今なのか?
内申もとれなくなったら、なし崩し的に…なりそうな。
先輩方のブログを読んだりして
どんな風にがんばってる子が合格してるとか
楽しい高校生活の話とか
定期テスト勉強方法とか
刺激したりするんですけどね![]()
管理されるのは嫌だから
上手く誘導できるように
こうしてみる?
今日はどうする?
という声かけにしてみたりして。
ぽん助もぽん助なりにはちょっとずつペースが
上がってきてるというけれど
ほんまかい?
確かに発言は一丁前w
ただ行動はまだまだ![]()
手を離して見守りたい自分と
どうなるのか不安で手を離せない自分
いつまでこんな状態なんだろ?
とりあえず早く
ぽん助に必要な勉強量
自分のペースを掴んで欲しい。
どうすれば点に繋がるとかの見立てがまだ甘すぎる気がするけど、私からああしろこうしろ、と言われるのは嫌。
このままじゃ来年自分がどうなってるか
来年じゃなくてもテストや英検がどうなるか
想像できてる?
想像力が大事という重本先生の記事参照
ちょっとゆっくり話し合わないといけないよな。
2年生も半ばをすぎ、まだこんな感じで
間に合うんでしょうか?![]()
私は悲しい未来を想像したくはないよー!