普通の基準
ご近所に
お子さん二人、共にトップクラス文理学科高校生
というお母さんがいらっしゃいます。
お兄さんは現役で京大
下のお子さんはまだ現役高校生
でも、お兄さんよりこれまた
よくできる(もちろん勉強が)らしい![]()
ご近所で集まる機会があった時
お子様の話になり
おばさまたちは興味津々私も含めw
誰かが
「どうやったらそんな出来るようになるの?」
のような聞き方で聞いたところ
「そんな何もしてなくて、普通にやってたらできるよ、ね?」![]()
と本当に何がそんなに不思議なん?というニュアンスでおっしゃってました…。
聞き耳を立ててただけの私はもっと聞きたかったけど、つっこむ勇気がまだなかった。あの頃w
私の中の
普通が普通じゃなくなった日、
でした![]()
わかるんです!
人それぞれの普通があること。
このお母さんの普通は私やぽん助にしたら
かなりハイレベル。
ただ、ぽん助だって誰かから見たら
ハイレベル、かもしれない…。いや、なかったりしてw
その自分の中の普通の基準をあげていく事が
本当に本当に難しい![]()
…と感じている今日この頃なのでした。
単にぽん助の基準がどうやっても、どう話しても上がりそうになくて、息詰まってるだけなんですが![]()
エフィカシー‼️
ほんとこれにつきるーーーー![]()