中2のうちに志望校
ぽん助は勉強に対するやる気はありません
でもね、思うんです
ほとんどのお子様がそうなんじゃないかって。
違ってたらすいません
もちろん
勉強好きで成績が上がるのが楽しい!
難問解けて楽しい!
勉強が好きじゃなくても努力できる
どこまでも自学進めていくぜー誰?
みたいなお子様
ほんとうらやましい…
でも、みんな違ってみんないい んです
隣の芝生の青さがまぶしすぎても
目の前の我が子と向き合う当たり前
そこで、
モチベーション上げよう大作戦‼︎
ということで、行ってまいりました。
↓
↓
↓
↓
専願ではありません。
併願高校を悔いなく受験するため
まずは情報に触れ、受験を意識してもらうため![]()
先日行われた大阪会場では
①2023入試報告会講演(先着順)を聞き
②各中学高校ブースに分かれて質問受付
以下参加中学、高校
追手門学院中学校・高等学校
追手門学院大手前中学校・高等学校
大阪国際中学校・高等学校
大阪桐蔭中学校・高等学校
開明中学校・高等学校
関西大倉中学校・高等学校
関西大学中等部・高等部
金蘭千里中学校
金光大阪中学校・高等学校
四天王寺中学校・高等学校
樟蔭中学校・高等学校
四條畷学園中学校・高等学校
清風南海中学校・高等学校
高槻中学校
帝塚山学院中学校・高等学校
早稲田摂陵高等学校
京都
京都女子中学校・高等学校
兵庫
雲雀丘学園中学校・高等学校
奈良
智辯学園奈良カレッジ中学部・高等部
奈良学園中学校・高等学校
ぽん助は最初は行きたくなさそうでしたが
3年生になったら忙しいから行けないよ!
馬渕の3年スケジュールが地獄であることは
先輩方のブログで知っている…
と説得して報告会からきっちり参加![]()
ほんとは中学も一緒だから
たま子も連れて行きたかったけど
いろいろややこしくなりそうなのでやめました。
なんだか長くなってきたので
続きは別にします!
でも、結論、ぽん助には行ってよかった![]()
私も勉強になりました![]()
まだまだいろんな場所であるし
参加高校も微妙に違ってくるので
お時間あるうちにいかがですか?
通販番組みたいになってしまいましたがすいません![]()
英検日程や見学会など受験にまつわる
あらゆるスケジュール管理に
