​現在(中1)までの記録








ぽん助はそろばんもくもんにも行かず

小学校の成績も至って普通でした。


続けてる習い事はピアノだけ🎹


家で一緒にドリルをしたりもしたけど

家勉で子供を勉強好きに!とか

勉強習慣をつけておこう!なんて

私の力量じゃ上手くいくはずもなく悲しい



ふと、小学校の勉強で成績が良くないって

これから大丈夫なん?と心配になってきて

補習塾に4年から通いだしました。



それでも小学校の成績ものびず…

塾に通ってて成績が上がらないって大丈夫?て

ますます不安な私



塾について調べてたときに馬渕は既に知ってた

けど、うちには違うかな?

て思ってました。

(関西では高校受験では大手で実績があります)



でも、良くならない成績に

やっぱり高校受験なら馬渕かな?

自主性がないぽん助にはしっかりレールを

敷いてほしい!

そして入塾テストで合格しやすいうちに

中学入学後だと入塾テストで落ちる確率があがるので

と早速テストを受け

6年生(正確には5年の冬季講習前)から入塾することになりました💮

無事入塾できたときはほっとしたなあ

ただ入塾しただけなのに泣き笑い

ぽん助的には小学校の友達もたくさんいたから

どちらの塾も良かったみたいです。



小学生の間、家は

学校と塾の宿題以外の勉強をする時間はなく

小学生らしい生活を送ってました。

中学生になってからそんな生活を後悔することになりましたが。私があせる

長くなってきたので続きはまた書きます。