以前こういう記事を書きましたが
働きはじめて1年が経ち
慣れてきたためか
シフトがどんどん増えていき
去年は1〜3月で8日以内だったため
103万円は超えなかったけど
1月の時点ですでに黄色信号
保育園通うには60時間を
毎月超えなくてはいけなくて
1月は実働時間を80時間超えたので
2月は逆に60時間になるように
スレスレで調整しないと
税金もあるんですが、
次女が高校に上がるため
103万を超えると
高校への支払い金額が6万増えてしまいます。
本気で調整しないと
働くだけ無駄になってしまう
以前こういう記事を書きましたが
働きはじめて1年が経ち
慣れてきたためか
シフトがどんどん増えていき
去年は1〜3月で8日以内だったため
103万円は超えなかったけど
1月の時点ですでに黄色信号
保育園通うには60時間を
毎月超えなくてはいけなくて
1月は実働時間を80時間超えたので
2月は逆に60時間になるように
スレスレで調整しないと
税金もあるんですが、
次女が高校に上がるため
103万を超えると
高校への支払い金額が6万増えてしまいます。
本気で調整しないと
働くだけ無駄になってしまう