仕事から帰ってくるといっつも


携帯片手の主人…プンプン


ちょいちょいキレてます口笛


頼んだことしかしないからイライラしますが


たぶん年の差なかったら


モラハラ気質だから


めっちゃ注意しなかったら


俺様に磨きがかかると思い、


ピシピシッと


自分や子供達のため声かけしてます🤣


ポンちゃんが生まれて


もうすぐ1年ですが、


ちょいちょい言っていたからか、


携帯は見るけど、


ベビーサークルの中で


ポンちゃんの真横におるようになりました照れ


ベビーサークルに入れると


後追いがあるのでトイレ行くのも


不服そうに腹をたて


ぶう!不満っと文句を言うようになった


ポンちゃんですが


主人がベビーサークルの中にいれば


一人遊びに熱中します照れ


主人は声かけしないと何もしないので…


ポンちゃんがパパ見て


何か言っとるよ〜照れ


携帯中断してパッと


どうしたとか〜デレデレ


っと


相手してくれるようになりました照れ


あと半年ぐらいで


少しずつ喋り出すだろうけど、


今は主人もパパになって


やっともうすぐ1年照れ


(365日で一日中


一緒にいるのは土日だけで


100日ぐらいしかまだ接してない)


っと思えば…


何していいのかわからないだろうから


代弁して声かけするようになりました😊


ポンちゃんのことがすごくかわいいのは


わかるので


ちょいちょいポンちゃんの表情見ながら


ほら〜パパ見て笑いよる
(相手してとは直接言わず)



パパ水筒を見てる喉乾いたかな?
(水筒渡す)


パパう〜んっていいよるよ〜
(トイレ)


絵本を持ってポイポイしよるよ〜
(絵本読んであげり〜)


っと声かけしてます照れ


ありがとう!


手が離せんかったから


すっごい助かったわぁ〜


っは忘れずに照れ