おはようございます
いつも読んで頂き
ありがとうございます
本日でポンちゃんは
生後92日目になりました
3ヶ月の赤ちゃんの特徴を見ながら
ポンちゃんの成長を忘れないように
記録しときます
3ヶ月の赤ちゃんの特徴
生後3ヶ月になると、頬や腕、足に皮下脂肪がついて、ふっくらとした体型になります。
常にふっくらです
生後3ヶ月の赤ちゃんの身長・体重
身長 | 体重 | |
男の子 | 57.5~66.1cm | 5.12~8.07kg |
女の子 | 56.0~64.5cm | 4.84~7.53kg |
モロー反射などの原始反射が少しずつ消えたり、
首がすわったり、
うつぶせ寝にすると少しの間だけ
頭を持ち上げることができるようになります。
うつ伏せ嫌いなポンちゃんは運動嫌いなのか
なんとか逃れようと顔を横にします
前屈するとお腹が大きくて
「うぐぐ」っとうめくぐらい
身体がかたいです
色々なことに反応する時期なので、たくさん話しかけてあげるといいですね。
おっぱいいる?というと
「いる〜」っとお話しします。
ミルクいる?というと
「はっはっはっ」っと犬みたいに
反応して手足バタバタします
赤ちゃんの主な特徴
- 首がすわりはじめる⭕️
(首すわりの判断方法)
- 腹ばいの状態にすると自分の力で頭を持ち上げることができる⭕️
- あお向けに寝かせ、両手を持ってひき起こすと首がついてくる⭕️
- 縦に抱いて体を傾けたときに首をまっすぐに保つことができる⭕️
- 腹ばいの状態にすると自分の力で頭を持ち上げることができる⭕️
- あやすと声をあげて笑うようになる⭕️
- ꉂꉂ(๑˃▿︎˂๑)ァ,、'`「あはははっ
」
- っと笑いますが1日で
- 一緒に遊んでいる時の短時間だけなので
- まだ主人も娘もみたことないです
- 空腹感や満腹感がわかるようになる⭕️
- 授乳後のミルク追加が70〜120に減りました
- 授乳だけだと1〜2時間ですぐ欲しがるので
- たしてます
- 昼夜の区別がつきはじめ、
- 日中起きている時間が長くなる⭕️
- 前日にお出掛けすると次の日は
- 興奮して朝8時から夜12時まで
- ずーっと起きてることもありますが、
- 逆に4時間おきに授乳時間だけ起きる時も
- あって、基本は4.5〜5時間おきで
- 夜間は6時間寝ます
- 自分の手の存在に気づき、
- じっとみつめるようになる⭕️
- 短時間だけ見ます
- みつめるより親指しゃぶるように
- なりました
- 両手を体の前で合わせることができる⭕️
- これはしなかったですが、
- 急に22日からするようになりました
- さらに私の手を両手で掴もうとしたり
- かわいいです
- ガラガラなどの軽いおもちゃを少しの間、
- 握ることができる⭕️
- すこしどころか1時間近く遊ぶこともあって
- 一人遊びが長くて手がかからないのは
- 助かる反面、発達で大丈夫かなって心配です