おはようございます☀

いつも読んで頂き

ありがとうございます照れ



金曜日に急にドライヤーが壊れてしまい、

電化製品や食品が全部揃うため

土曜日にポンちゃん連れて

小さなショッピングモールに

行ってきましたニコニコ



前々回、ベビーカー無しで

ずっと抱っこしてたら次の日腰が激痛で

家から出れないぐらいだったので

前回からポンちゃんは

ベビーカーに乗せて押すため

ベビーカーのまま降りれるエレベーターの

ある駐車場を探してます口笛



ベビーカーありきのお出かけは

主人にとってはじめてで



ポンちゃんが生まれる前は



デレデレ「ベビーカー押して

お買い物とかいいよね〜♪

デレデレ「ベビーカーでお散歩してみたいなぁ〜」



っと夢を語る主人…ちゅーラブラブ



長女、次女の時はベビーカーを

ほとんど使わなかったし、

車の荷台が全てベビーカーで

いっぱいになるため

お店にある赤ちゃんを

乗せることのできるカート派でしたが



主人の夢のためベビーカーを揃えました照れ

今のところ暑いからか?

自宅前を散歩するということは

まだ一度もありませんがw



駐車場では

いつも通りエスカレーターのみの

ところに停めていたので



あんぐりハッ「ここだと大変やから

エレベーターあるところにして」



っというと

主人は



真顔ピリピリ「最初っから言ってくれん?」



っとイラッとしてましたが

久しぶりのお出かけですぐに

機嫌が治りましたニヤニヤ



やっと夢が叶うのかなって

思っていたら

お店の中では



ずっと私が

ベビーカーを押してましたガーン



主人の夢のために準備したのに

なんだったのかアセアセ



長女、次女の時は

ほとんど抱っこ紐で抱っこしていて

次女が生まれてからも

長女はカートに乗るより

歩きたい子だったので

ほとんど使いませんでしたが

この歳になって

ベビーカー用意していてよかったって

思いましたニコニコキラキラ



なぜなら



赤ちゃん乗せれるカートは

エレベーター付近には置いてなく

カート取りに行くために出入口まで

ポンちゃん(約6キロ)を

抱っこしたまま移動するのは

本当に体力がいるし

キツかったです泣き笑い



最近、スーパーでの買い物でも

ベビーカー押してる人ほとんど居なくて

みんな抱っこ紐のままやから

若いって素晴らしいなぁって思いましたキラキラ



さっき掃除中に泣いて起きたポンちゃんを

しばらく抱っこ紐で抱っこしながら

掃除機かけてましたがホントに腰が痛いアセアセ



両肩にずっしり6キロは相当キツイので

最近ではヒップシート探してます口笛



あっお出かけで

駐車場に着くまでの話だけで

こんなに長話になっちゃったので

続きはまたあとで書きます照れ



結構安くてびっくりしました‼️

下矢印下矢印下矢印