






赤ちゃんは905gで、
200gぐらい大きくなってました
顔も隠さず見せてくれましたが、
目が大きくてしかもガン垂れてる
めっちゃ目つき悪くてビックリしました
生まれてくるまではどんなお顔かわからない
ですが、今日のみきこさんは怖かったです
気になる体重は最近、食べても今までの
7割ぐらいだったからか前回より
0.1㎏ぐらいしか増えてませんでした
あとで週数通りか母子手帳アプリで
調べて画像貼りなおしました
頭位65.2㍉
腹囲213.5㍉
足44.5㍉
腹囲以外は週数よりちょっと小さめだけど
グラフでは平均みたいです
本日のお会計は糖質負荷検査代も入り
2,690円でした
妊娠糖尿病とは…抜粋
「妊娠糖尿病」とは、妊娠の影響で発症する糖代謝異常の一種です。妊娠中に初めて見つかったもので、糖尿病には至らないものを指します(※1)。
すべての妊婦さんのうち、妊娠糖尿病と診断される割合は約7〜9%で、今まで糖尿病とは縁がなかった人でも発症することがあります(※2)。
妊娠糖尿病になると、さまざまな合併症が起こるリスクや将来的にママも赤ちゃんも糖尿病になる可能性が高まるため、早期発見と適切な治療をする必要があります(※1)。
妊娠糖尿病のリスク因子として、次のものが挙げられます(※1,3)。
- 糖尿病の家族・親族がいる
- 肥満
- 過度な体重増加
- 35歳以上の高齢出産
- 巨大児を出産した経験がある
- 尿糖の陽性が続く
母体の合併症
- 妊娠高血圧症候群
- 流産・早産
- 糖尿病の合併症(網膜症や腎症など)
胎児の合併症
- 胎児発育不全、または巨大児
- 胎児機能不全
- 子宮内胎児死亡
母体だけでなく胎児も高血糖の状態になってしまうと、先天奇形や羊水過多症になる恐れもあります。
さらに胎児のインスリン分泌が過剰になってしまうと、赤ちゃんが大きくなりすぎて難産になったり、生まれた後に新生児低血糖に陥ったりするリスクも高まります。
- 胎児発育不全、または巨大児
- 妊娠高血圧症候群