おはようございます
いつも読んで頂きありがとうございます😊
年明けてから少しずつ家の模様替えをはじめてます
大掃除出来なかった床を洗剤つけてこすって落として2度拭きするだけなんですが、1部屋で心臓がバクバクして息切れしてます
妊娠中は臓器に負担がかかるため、前のようには動けないみたいですが、本当にそうだなぁと実感してます
今住んでいるところ
6畳3部屋+DK6畳、風呂トイレ別、駐車場2台込で都心部4万円
しかも入居時にシステムバスが新しく入り、壁や床もリフォーム済み
こんないい物件ないんですが…
娘に1部屋取られ、1部屋は主人のデスク件寝室、1部屋は扉取っ払ってリビングダイニングにしたから実質2LDK
赤ちゃんが生まれたら両親が来るだろうけど、寝る部屋もないし食事するとこもテーブル、ソファ、テレビ台の間が40センチなくてカニ歩き🦀
布団も干したらダメないい布団で立てかけてなおすタイプだからほぼ寝室に置きっぱなし…。
収納が押入れ2つ分しかないからものが溢れてます
もうすぐ赤ちゃんもうまれてくるだろうからいろいろ家を見て回ってますが、中古住宅、中古マンション、賃貸マンション…
どれがいいのかわからないし、賃貸だと3DKで5〜6万が普通なため、4DKや3LDKで探すと6万超えます
中古住宅は校区が変わらずで立地が良いところで最低1,350万円にリフォームしたらもっとだろうし…。
中古マンションはリフォーム済みで1,300〜1,700万ぐらいだけど立地があまりよくない…。
歳とって車なくなること前提で立地考えたら2,700万以上だけどマンションは月に共益費や修繕積立費が別途かかるから購入代金+月2万はかかるし…。
一層のこと家建てた方が安いかもだけど、実家もそれぞれあるし、今住んでない大分県の祖母宅もあり、父が月一セカンドライフに使ってますが、両親共に定年してるので後々、3軒の家の処分に困りそう
う〜ん悩みどころ
新築1戸建ての時
元旦那と家建てた時は家賃で新築〜
ってなってましたが、毎年何かしらあって5〜10万以上のお金が出ていくし、毎度毎度2階掃除が大変だし、バルコニーは5年置きの破水工事が必要だし、シロアリ駆除で年一回倉庫から下に駆除しに行かれるから毎年の倉庫の整頓や100枚以上ある蛇腹の換気扇が松井棒3本でキツかった
あとは定期的な庭の草むしりや木の剪定…
ルンバあっても毎朝全ての椅子をあげて、子供達のぬぎ散らかした服やゴミをとってからやないと避けるからそこだけ汚いし
最近、元旦那とメールしたけど、平家に作り替えたいって…。
中古リノベするか家建てるのは検討中
主人と話し合ったら娘が中学を卒業するまでは校区がかわるから建てずにこのままここに居ようって言われたんですが、みなさんどうされてますか?