こんにちは
いつも読んで頂きありがとうございます😊
前回、病院受診で41歳の高齢出産のため、NIPTをすすめられました。
ダウン症などがわかるトリソミーの診断が約
12万円ぐらい
羊水を採取して、性別や何かしらがわかる診断が約8万円
両親の血液検査のみで、染色体を調べる診断が約
2万円
でした
こちらの↓病院でされてるそうで、次回の
妊婦健診までに決めるように言われました。
宮崎大学医学部附属病院(クアトロマーカー検査、羊水検査)
- 住所:889-1692 宮崎県宮崎市清武町木原5200
- 電話番号:0985-85-1510
- 診療時間:9:00~17:00
- 休診日:土・日曜日、祝日
- 予約方法:かかりつけの病院に予約を依頼
夫婦で話し合った結果、今回で4人目の妊娠で、赤ちゃんに何か病気があってもおろすのかと主人に言われ、「それは,全く考えてない。」と主人に話すと、主人も「どんな子やろうと俺の子に代わりないし、俺もおろしてほしくない。」といわれました。
心構えのつもりで、最初は受けようとしてましたが、産むことにかわりないので、受けないことに決めました。
というのも、娘が自閉スペクトラム症と適応障害が多少あります。
離婚する前まではもしかしたら、何かあるのかなって不安で、知的障害施設で4年働いてみたり、介護福祉士の資格取るため、一から勉強したりしたけど、医師の診断ではじめてわかるぐらいのちょっと、個性的、素直で、まっすぐだから何を考えてるのかわかりすぎるぐらいで、話も普通にできるため発見が遅れました。
出産時もきっちり予定日に生まれてきて、発達も今まで引っかかることもなく、ただなんとなく、友達たくさん呼んでクリスマスパーティーしたりしたら、一人で遊んだりとちょっとかわってるなぁぐらいで、たまには一人になりたい時もあるよねってぐらいでした。 〜続く〜