日本国憲法第22条 

 

何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。

何人も、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を侵されない。

 

世の中には、知らない職業が山ほどあります。

 

知っていても、名前だけとかというレベルがほとんどだと思います。

 

厚生労働省から「職業分類」というものが公表されています。

https://www.hellowork.go.jp/info/mhlw_job_dictionary.html 

 

特に、中学、高校卒業を機に就職を考えている人たちは、職業フェアや求人を見ての選択となる可能性があります。

 

世の中には、きっと、星の数ほどの職業があると思います。

 

もしかしたら、天職となる物もあるかもしれません。

 

その職業を知っていたら選択したかもしれません。

 

つまり、知らないということは、大きな損失ということです。

 

また、本人が選択した職業に対して、周囲がとやかく言うことがあってはならないと思います。

 

就職するのは、本人であって、外野の人たちではありません。

 

本人の選択を最大限応援してあげることが大切だと思います。

 

ただ、現実性やあまりに状況が乖離している場合は、よく考えてもらう必要があると思います。

 

キャリアコンサルタントや職業相談をする立場にある人は、クライエント中心主義をしっかりと理解する必要があると思います。