初めての投稿です♪

 

都内私立校の女子高生“ぽん”と申します。

 

休校中の措置やオンライン授業、今だからこそ取り組んでいる活動などをお伝えしていきます!

 

また、自分自身の内面や生き方について思うこと、考えていることも気軽にお話ししようと思います♪

 

高校生目線からの現状を感じてもらえれば嬉しいです。

 

 

 

ということで今日は~オンライン授業編~です。

 

私たちの学校では、ほとんどの教科の先生とのやり取り、一方向的なオンライン授業の配信は“class room”という機能を介して行われています。詳しくは検索をかけてみてください。

 

休校中のオンラインツールとして最近話題になっている“class room”ですが、私たちの学校では入学直後からオンライン上での提出の際などに日常的に使っていました。

 

慣れると非常に使いやすく、スマホのアプリ版もあります。

 

次にオンライン授業を通して感じたことですが、利点は自分の好きな時に授業を受けたり学習できたりすることだと思います。

 

しかしすぐに質問ができない点が特に不便だと思います。

 

また教師との双方向的なやり取りもチャット上だとある程度時間がかかるので、はじめのうちはやりにくいと感じることはやむを得ないですよね。

 

私の学校では試験的に4月から映像授業が配信され始めましたが、これから先はリアルタイムの授業も始まって本格化していくようです。

 

 

 

ウイルスにより自宅にいることを強いられた今、一気にオンライン上での教育ツールの需要が高まりました。

 

私たちのクラスでは探究の一環で、下級生向けの英語学習動画の配信や、幼児向けの英語を楽しめる映像制作を始めています。(これらの活動についてはまた別の回でご紹介します(^▽^)/)

 

教育の形もオンライン上に変化していく時代なのかもしれません。

 

今回は私の学校の状況をお話ししましたが、学校により対応形態は様々だと思います。

 

ですが、変わり果てた状況下での力が試されているという点は同じではないでしょうか。

 

今できることに焦点を置いて前進しましょう!

 

 

 

ではこれにて、

お読みいただきありがとうございました★