学校が休みになったけれど

学校が休みになった、から!

なことを決めました。



とりあえず、
今度の火曜日から来週金曜日までの約二週間。小学校はお休みに。
卒業式は、今のところ生徒と先生だけ。証書受け取りも代表者だけの予定です。

あとちょっとしかない日数がこんなことで取り上げられちゃうのは、全国の卒業年の子ども達がかわいそうですが、うちでは、この時間を使って、お姉ちゃんには部屋の片付け(自分のもの以外も)をやってもらうことにしました。


やってもらうのは、
プリントと教科書類の分類と、服の仕分けです。

プリントとかはまぁ、わかるとして、服の仕分け。


とりあえず、自分のたんすには着られるものだけに。
サイズ的にもう着ないもので、ちゃーちゃんが着るのは残しておく。二人は、学年に開きがあるので、二段階にわけてもらいます。自分が高学年で着てたか、低学年で着ていたか。

ここまでやってもらえたら、あとはママの出番だから、お姉ちゃんよろしくね!


でね。。

問題は、ちゃーちゃんが着られなくなった服なんですよね。

私の時間的にはリサイクルや持ち込みが一気に片付きそうですが、でも、いただきものは綺麗だし、未使用品もあるので売りたい気もします。後輩に譲るにも量が結構あるんだな~😅

さて。さて。
服の片付けは何がよいですかね。