いつのまにか三原色を制覇していた(^o^)






昔から装飾多めの服が好きで

新卒で、華やかなお洋服を作っているアパレル会社に就職したこともあり

20代前半までは、カラフルな服をたくさん着ていたような気がします。




でもアパレルを退職後から

自信のなさが底辺まで落ちて

派手な服と距離を置きたくなったのと


「大人の女は落ち着いた色を着るもんだ。だって、SNSアクセス数上位のオシャレなあの人もこの人も、シンプルな服をいい感じに着こなしてる」

という無意識の自己暗示


さらに妊娠出産で「娘の服を選ぶのが楽しくて仕方ないので、自分の服にはあまり関心がない」という期間を経て



育休がおわり、社会に再進出。



会社には

とりあえず落ち着いた色の無地の服着ていけばいいや

という心境になっていました。




アパレル退職後にズドンと落ちた自信のなさは

それから何年も経っていて

別の会社で違う仕事をしていても

実は、全然回復していなくて❤️‍🩹



何をやってもどこか人の目を気にしてビクビクしてしまうし、

服装も垢抜けないし、

ワーママ体力的にきちぃし、




まぁ幸せっちゃ幸せなのかもしれないけど

万年60点みたいな今の私の人生、なんなの?



そんなふうな毎日。



そこから私は、

自分の人生の100点を目指すべく


整理収納とファッションの方面から

アプローチしてみることにしました。




で、めっちゃ端折るけど

(重要な部分端折るんかい)

 

いつのまにか信号機みたいな服装してましたって話です。


「外見は、1番外側の中身」だから

楽しげな服装をしているのは

「楽しくありたい」と強く思っているからなんだ。



特に黄色が好きです。





 

\インスタもよろしくね/

 

 

\noteはじめました/