SNSで自己紹介するときの

ひとことでわかるような肩書きがほしい。


肩書きといっても


整理収納アドバイザー

とか

普通自動車運転免許(AT限定) 限定かい

とか


そういうんじゃなくて!!


どちらかというと二つ名みたいなやつ〜。





いいなと思う例


1兆個のギャグを持つ男(原西孝幸)

インパクトあって最高!!

1兆個という具体的数値で魅せる手法も良いよね。


▼ところでこの動画おもろすぎた


ギャグをプレゼンするという高等芸🤣🤣🤣


原西さんだけでなく横のおふたりもめちゃおもろいんよ。


私お笑いのジャンルの中で

一発ギャグが特に好きみたい。





会いに行けるアイドル(AKB48)

アイドルなのに会いに行ける・・!?だと!?

この意表をつく感じがグッドなのよねぇ。





たった一つの真実見抜く、見た目は子供、頭脳は大人(江戸川コナン)

発音したときの語呂の心地よさ!

見た目も言葉に表現できているのでイメージがわきやすいですねぇ。





愛と正義のセーラー服美少女戦士(セーラームーン)

セーラー「服」て。

衣装何着てるかまでも説明する親切さ。

「美少女」ってハッキリ自称することも大事よな。





で、自分の肩書きは

色々考えてたんだけど

昨日ふと浮かんだのは


「萌え」の求道者

〜Moe seeker 〜


2行目Google翻訳かけただけやろが🤣

ダサカワにしたかったんだ🫡



そう・・・

私、何やってる人かなぁ

どうなりたいかなぁ

と考えてみたら



あれがかわいい、これがかわいい💖

これイケテルわぁ💖

こーゆーの、アリかも💖


などと、日々

己の「萌え」「トキメキ」を収集して


それをこねくり回したり蒸留したり

俺流の形にしようと試みている


そんなことをやっているのです。


それを武道や茶道、花道のように

「道」として突き詰めていきたい


だから

「萌え」の求


読み方は「ぐどうしゃ」の方でヨロ☆





ん?まてよ?

ちょっと待って。


己の萌えを集めて、ウルラァァァア!!

って表現してた女性


1000年前にもいらっしゃいましたよね・・・?









\清少納言/





『枕草子』ってたしかそーゆー書物でしたよね??



え?てことは、

私の二つ名



\令和の清少納言/・・・・!?