楽になる考え方(自論) | ポニポニザウルスブログ〜二人育児はじめました〜

ポニポニザウルスブログ〜二人育児はじめました〜

ポニコとすいちゃんと女の子二人子育てブログ。

おてんばなポニコ、目が離せません。

2016.11.7
ぽにこ誕生(*´◒`*)

2017.11.7
ぽにこ1歳をむかえました(о´∀`о)

2018.1.29
胎嚢確認。二人目妊娠中(*´∇`*)

2018.9.11
すいちゃん誕生(*´◒`*)

38ヶ月 女児  ぽにこ

2人目  女児すいちゃん 110ヶ月



ぽに母です。



最近、ほんとにすいちゃんがすらすらーーとお話しするので、宇宙語話してると


「かわええええラブ

ってなるんだけど、すいちゃん、よくも悪くも、まねっこがうますぎるタラータラー




かわええええランキングNo.1


朝起きて一番に

「ぱぱ、だっこしてえ?


ぱぱ、あーそーぼ??」


ぽに父500回はうなずいてたかな…






ぽにこ、すいちゃんに物投げられたり、蹴られた、物を貸してくれない、などあると


「すいちゃん嫌いムカムカ


と言うんだけどタラー


すいちゃんもぽにこになんかされたり、イヤイヤモードになると


「きやーーーーいムキームキームキームキームキームキームキー


と、大激怒びっくり






ぽにこ、一人だけご飯食べ終わると

「食べ終わった??まだ??はやくあそぼうよー」と駄々っ子モードになりそうになるんだけど、すいちゃんもかかさずごちそうさまをして、




「まま、おーいーでー爆笑


まま、あーしょーぼ!チュー



と参戦してくるーえーん



最近またしてもご飯ゆっくり食べられない期だよ………。









この間図書館へ行って本を借りたんだけど、今ぽにこの通ってる幼稚園と方針とか考え方が同じで、なるほど!な面も多かったからか、本読んで泣きそうになった笑笑




グッ私が、なるほど!と思う考え方、育児がちょっと楽になる考え方グッ



⚫︎子供は泣いたり怒ったり表現するのが普通!!!

泣かない、暴れない、怒らない子の方が怖い。


当たり前なんだけど笑、「泣くな!!」とか「怒らないの!!」って叱ってしまうことが多かったり、ぽに父もそうやって怒ること多々。


でも子供にとって大好きなぱぱやままから「泣くな」「怒るな」と言われたら、泣くの我慢しよう、怒るの我慢しよう、と思う子もいるわけで。



我慢した子がどうなるかというと、大人になってその我慢が爆発し、依存症になる恐れがある



恋愛、薬、タバコ、ギャンブル……


依存症になったら怖いものばかり…




だから私は、娘達がギャン泣きしたり怒ったりしたときは


おー発散しておるーニコニコ


と思うことにした笑



もし自分に余裕がなくて


「うるさーーーーーいムキームキームキームキームキームキームキー」ってなりそうなら、ちょっと放っておくことにした笑笑







⚫︎子供はうるさい、わがまま、自己中、傲慢、自分大好きが当たり前。




↑大人でこれいたら、嫌われますよね笑



これも上と一緒で、


「なんでそんなわがままなの!?」「なんでそんな自分のことしか考えられないの!?」


と叱ると、

大人になって、こういった性格がでてくる可能性大………びっくり




しっかり自己肯定感を高めることが大事!










って書いてると、じゃぁ親はイライラしちゃいけないんか!?!?



って思ったりもするんだけど、



イライラしても、マイナスのエネルギーや言葉にしなければ良い!!



って考えるようになって、



最近、特にぽにこが、わざと悪いことやだめと言われてることをするようになって、


「それはだめ」「これはだめ」と、気づけば一日中だめ、って言ってるなぁーとゲロー



だって……突然机に登ったり、すいちゃん蹴ったり、お風呂入る時間だよっていうとやだーー!!!と大声で拒否しだしたり



どうしたら良いの笑い泣き



と思っていたけど、


今日すいちゃんも突然机に登ろうとしたので、


「すいちゃんだm……」


って怒ろうとしたら、机の上にコップがあって、取れなくて登ったらしい。



一人でコップのとこまでたどり着いて、ちゃんと椅子に座って飲んでました笑




のぼったり蹴ったり、いやというのには必ず理由がある。


ぽにこならもう「なぜ」が言える。(言えないことももちろんあるけど笑笑)


頭ごなしにだめ!!!!というのでなく、一旦


「どした???」って聞いてみることにした爆笑爆笑爆笑






当たり前なんだけど



ままが笑ってないと家が死ぬ



と私は思ってて笑(スーパー自論)



私がイラッとしたり泣いたり疲れていると、みんなだらだらしたり時間がゆっくりのったり動いたり、雰囲気が良くない。





家事の中心、育児の中心が私だから、私が楽しくないと家族みんなも楽しくないのねちゅーちゅー位に思ってます笑






本日生理前でスーーーパーー不機嫌、眠い、だるい、子育てしたくない週間なんだけど笑、ぽに父には中々伝わらずタラータラータラー



男性も生理前のだるさとかイライラとか味わえばいいのにな…………ニヒヒ



10数年一緒にいるけど、生理前の体調で「眠い」「だるい」「気持ち悪い」「寝ていたい」系のことは心配されたことないです笑い泣き



お腹痛いとか、出血多くて立ちくらみすごいとか言わないと「寝てなよアセアセアセアセ」ってならない。



寝ても寝ても眠い位の眠さとか結構辛いんだけどなー。






おまけ


すいちゃん作

ピクニック



ぽにこ作

ピクニック





二人で一緒になにかするってよりは、同じ空間で別の遊びしてますデレデレ





おまけ



すいちゃん………ミントアイスデビュー………




ぽにこは「からいよ!」「まずいよ!」「すっぱいよ!!」など言うとぜっっっったい食べないし飲まないのに、すいちゃんはぜっっっったい信じてくれない笑笑い泣き笑い泣き笑い泣き



炭酸飲料や、ミントもそうだし、今日はコーラもちょっと飲まれた…………タラー




逆に、本当に辛い、キムチとか大人のカレーなどは絶対食べない。



なにでわかるの???匂い???



あとね、すいちゃんね、ちょっとグルメっぽくてね………。




ちょっと良いとこのラーメン、手づくりラーメン、うどんなどはばくばく食べるのにね……

あの、ちょっとのびてしまったお子様ラーメン的な……ファミレス的な…やつは全然食べなくてね………笑い泣き




この間うどん全然食べなかったのも、味が気に入らなかったのでは??って話になった………すいちゃん…………チーンチーンチーン




暑すぎて、最近子供達のおやつはアイス必須ですアセアセ



とうとうチューペット買っちゃった………ちゅーハート