ベビーマッサージ講師の働き方って
実際どうなの⁇
お一人お一人
叶えたいものが違う

だからこそ
個別にお話しする機会を作っています

フルタイムワーママさんも
パートタイムワーママさんも
専業主婦さんも
育休中の方も
ご自分のペースで
時間を有効活用して
スキルアップしていますよ。
自分のために

わが子のために

周りのママのために

RTAのベビーマッサージ資格を取得すると、
✅ベビーマッサージのレッスン
✅同じようにやってみたい方へ講師養成講座
ができるようになります。さらに、
✅生後間もない赤ちゃん専門のコミュニケーションも身につき、
✅妊婦さんのサポート
もできるようになるんです。
だから、得られる働き方の幅が広い‼︎
やってみたいけどなんとなく不安…
そのお気持ちわかります!
第一子出産前後の退職率が46.9%とほぼ半分!と
就業継続が難しい中、
出産経験までもが強みになっていく
時間も場所も、収入についても自分次第
他にはなかなかない働き方です。
私自身、スタートした頃は2歳&0歳の育児真っ只中でした。娘たちとの時間を大切にしながら、社会と繋がれていることがすごく嬉しかったのを覚えています。
しかも、ママたちに料金をいただくと同時に
「先生、ありがとうございます」と言っていただける喜びったらありませんでした。
本当に人の役に立てることを学べる講座だったからこそです。
自宅で、コミセンで、お客様のご自宅で…
どこでもその時の自分のペースでお仕事ができるのもとても助かりました。
何より嬉しかったのは、
わが子に向き合える自分になったこと
育児に自信が持てたこと
育児スキルのアップと仕事が同時にできる!と、
プライベートと仕事が同時に充実し始めたんですよ。
何もしなければ、それはそれで平穏に暮らしていたと思います。なにせ、母になったら家にいるものだという固定観念があったので

だけど!!
いつか…と先延ばしにしていたとしても、育児にも自分にも自信がついた「今」という未来はなかったはず。
だからこそ、やりたいなと思った時に動いてよかったー!と実感中です。
無料個別相談では、
即決型じゃない私が
当時2歳と0歳の育児真っ只中で始めて、
経験してきたこともお話しします。
失敗したことも隠しませんよ。
これからスタートのあなたには遠回りしてほしくないから。
気になっているけど
受講前に聞いてみたいことがある
私にもできるかな
など、お気持ちをお聞かせください。
個別無料相談
お申し込み方法は下記のLINEに
「そうだん」と4文字送ってください(^-^)
今年こそ変わりたい!
働き方を考えたい!
あなたにしっかり伴走します。
あきこ先生にお任せくださいね❣️
✱ベビマで叶った育児と仕事の両立✱
篠原明子
RTA指定スクールPonin
RTA認定ベビーコンシェルジュ
MPA認定ポートレートマスター