親子のスキンシップを長く続けるために│うきは市おうちスタジオ・ベビーマッサージPonin | 福岡 うきはで子育てママと赤ちゃんによりそうベビーフォト撮影スタジオ・ベビーマッサージ教室・リフレサロンPonin(ぽにん)

福岡 うきはで子育てママと赤ちゃんによりそうベビーフォト撮影スタジオ・ベビーマッサージ教室・リフレサロンPonin(ぽにん)

福岡県うきは市の赤ちゃんと妊婦さん専門フォトスタジオ、ベビーマッサージ・ベビースキンケア教室、リフレクソロジーサロンです。女性におすすめの育児に役立つ資格取得スクールも開講。

ベビーマッサージは赤ちゃん期だけのものではありません。

 

ベビーマッサージをする時、終わる時には

親子のコミュニケーションのために必ずするお約束事があります。

そして、短時間でも毎日続けることで

赤ちゃんの心身への効果

親子の絆を深める効果

赤ちゃんの情緒が安定する効果

産後のママの身体回復への効果 などが見えてきます。

 

これは、赤ちゃん期だけのものではないのです。

私も日々8歳、6歳 、2歳のベビーマッサージ生活です。

赤ちゃん期は

笑ったり、「くぅくぅーぽーん」と声を真似したり。

幼児期は

ママの手つきを真似したり、ママにマッサージしてくれたり。

成長痛を感じる時など、「お母さん、マッサージして」と意思表示したり。

思春期前になった時に、初めてスキンシップを取ろうとすると、

もしかしたら照れて触らせてくれないかもしれない。

 

悩み事をなんでも母親に言わなくなる年頃になった時

小さい頃からのベビーマッサージで肌と肌のふれあいに慣れていると、

スキンシップをスムーズに受け入れてくれやすい。

部活で疲れた身体をママが癒やしながら

親子の会話のきっかけになることもあります。

 

何歳になっても親子のふれあいを持てるように、

赤ちゃん期を過ぎたお子さまにもベビーマッサージを

おすすめしています。

 

ぜひ、ご家族でベビーマッサージを!

気軽に取り入れられるようにレッスンしています。

 

カメラうきは市唯一のベビグラファーが撮影するおうちスタジオです。

>>>Poninベビーフォトインスタグラム

 

 

福岡県うきは市RTA指定スクールPonin

RTA認定講師 篠原明子

メール・・・wkndj682@ybb.ne.jp

TEL・・・Poninスクール専用でんわ0943-76-9628

 

RTA認定ゴールドライセンス