大野城市の子育て支援センターにて
5~6月に開催された
『親子あそび教室』に参加しました。
我が家の姉妹と接しながら、ふと
二女と向き合う時間がもっと欲しいなと思ったのが
申し込んだきっかけでした。
先日、全6回の最終回を迎え
参加の子どもたちとお母さんそれぞれに
授与されたのは、
親子の写真、子どもの手形、これまでに描いた絵やスタンプなど・・・
がギュッと詰め込まれたとても嬉しい修了証です。
娘もとても喜んでいました
娘は、教室に“通う”ことも嬉しいようで
「きょうほいくえん?」
「またほいくえん いくの?」
と毎回楽しみにしていました。
(教室を開催している子育て支援センターが保育園内に設置されています)
私も二女と遊ぶ、ママさん方と交流する、歌やあそびを教わる という
嬉しい時間を過ごしました。
あっという間の6回でした。
可能ならまた通いたいです
次回開催も「広報 おおのじょう」で募集されるそうですので
気になられたらぜひチェックしてみてください☆
ちなみに、こちらの『親子あそび教室』は1歳~3歳とその保護者が対象でした。
1歳未満対象の赤ちゃん広場(無料)をはじめ
様々な育児支援事業がありますので
うまく取り入れながら
育児をもっともっと楽しんでいきたいですね。
同時に、親子のスキンシップ・ベビーマッサージも
多くの皆さんに楽しんでいただきたい!と思います。