子どもって可愛いんだな,と最近感じるようになりました。

 

よく言う「色々大変だけど,結局は可愛いよね」というのが,実感できるようになりました。

 

 

これまではやっぱり登園させるのが大変で,一日の体力の半分をそこにつぎ込んで。

 

”自分も子どもたちも遅刻しないように!今日は少しでも早く連れて行きたい!”

でもイヤイヤして石のようにうずくまるこの子(たち)をどうやって動かしたらいいんだろう…(絶望)”

 

という日々を4年間ほど過してきて。

 

去年末あたりは、本当に頭が爆発したうえに溶けるんじゃないかなと毎日感じていました。

 

 

で。

もうこれ以上ムリだと確信して,夫に言いました。

 

「明日から私は登園させません」

 

翌日以降,夫も時短をとって登園させてくれるようになりました…!

 

 

夫は6時半~7時過ぎの間には出勤して,これまで朝の子育てには全く関与せず,過ごしてきました。

 

平日夜や土日は家事も育児もかなりやってくれて,ずっと感謝をしてきたけど。

私が一番苦しい平日朝の時間は,これまでいくら相談しても,労いはしてくれても協力する動きはなかった。

どれだけ子どもたちが荒れていても,時間になったら家を出る。

 

私も,それができたらどれだけ気楽なことか!

 

出ていく方は気楽でも,残される方は何とかしなくちゃいけない。

この苦しさが,やらない人には伝わらないんですよね。

 

 

でも,もう本当に無理で,このままだと私は自分に対して衝動的に何をするか分からない。

 

そういうことも伝えました。

 

 

今は,二人で時短をして登園させています。

身支度,園の荷物準備,食事。夫が登園させて,私は玄関まで見送る。

下の子は地雷が多くて,なんやかんやと癇癪を起して動かないことが一日のうちに何回もあるけど,

私が気持ちのフォローをして,夫が行こうと声掛けをして,分担することでだいぶスムーズに動けるようになりました。

 

 

それを始めたのが去年の12月下旬。

 

今3か月経って,頭の爆発&溶ける感をもつことはなくなり,

「大変だけど,子どもって可愛いな」と思えるようになりました。

 

今。目の前で(他の人からは大したことじゃなく見えたとしても)自分にとってあまりに大きな悩み・苦しみがあったら,感じられないことが沢山あるんだろうなと,実感します。

 

育児のしんどさを吐露すると,(特に自分の親世代の方は)

・でも幸せなことだよ~

・子どもは結局可愛いからね~

 

実際そのとおりだとは思うけど,あまりにしんどい人にとって,それは助言にならないように感じます…

そう思えない自分への葛藤を改めて感じたり,言ってくれる人に「寄り添ってもらえなんだな…」と悲しい気持ちに

私はなってしまった。

本当のことを言ってくれているのに。

 

 

今しんどい人は,まずそのしんどい原因自体に向き合って,解決・改善を目指すのがやっぱり大事なのかな。

 

自分のメンタル維持の方法とかを研究するのはもちろん有効で,知っておいたほうがいいこと。

でも,根本的な解決にはならない。

自分さえ我慢できればと考えて,事態を長引かせたり悪化させることもあるかもしれない。

 

困難に向き合える時,向き合えない時それぞれあると思います。

 

でも,自分の努力(ケア)で余裕が持てているときや,どうしてもその困難に直面して対峙しなければならない時,

人によって場面は様々だけど,問題に向き合うことで事態が良くなること。実感できました。

 

 

 

ちなみに,夫婦ともに時短をとることで,月の減給額が世帯で10万円になりました…

経済的にいつまで続けられるかな~!😢