10年前に知っていたら… | 美子のブログ

美子のブログ

ブログの説明を入力します。

「10年前に知っていたら」


なぜ  個性心理学  何ですか?
えーっ!  これ? 何ですか?
または
あー   これね。これってどうですかね〜

私の名刺と一緒に
一枚の紙を出すと  必ず
こんな  言葉を受けます。


それは

1枚の紙に60分類された
12匹の動物が表情豊かに
カラフルに  散りばめられた
マンガチックな表を提示するからです。



私は    様々な仕事 をしてきました


総合病院看護師、訪問看護師
コミュニケーション講師
料理講師など


特に  料理にはもう20年携わっていますので
当時は  
この  個性心理学の  技術を身につけた時は


精神的に  変になったのではないか?
と  噂をされたほどでした。


ほんの5年前は
今の様に  
様々なスピリュチュアルな世界を
世の中の人が認め求める風潮はなく
表には語らない秘めたものだったからでしょう。



その頃の私は
強いインスピレーションのように


謎に満ちていた自分の人生を
謎とく扉の入り口!
に  出会った   と  思ったのです。




私は、 幼少期〜高校まで  
2年おきの転校を繰り返してきました。

どの時代も
好奇の目とイジメはあります。

行く先々で  馴染む為に 
 色々な自分を作り上げ
乗り切ってきたと思っていました。

それが  全く 見る人によっては、 
別人格の様に映るので す。


どんなに  馴染もうとしても
すぐに引っ越しなので
友達になりきれることはなく
忘れ去られる存在なのです。


生きるために必死に親について行く
親に  見放されないように
頑張る

もう
自分が誰だかわからなくなり
中学では、ついに
死にたい   と  母に  訴え
母を鬼のように怒らせた事もあります。


高校の転校では
全てが  空虚となり

貝になりたい!

と  口を閉ざしました。

回る土地ごとに
自分自身を変化させ
周りの  評価に

 傷つくこともありました。


思春期は
抗う気力もなくし
ボロボロだったのでしょう。


それから

医療の現場に勤め、
更に  別の社会で
メンタルヘルスを学び  
それでも 
 自分自身に混乱する年月を送りました。


運良く  結婚したものの
そこには

怒涛の介護生活が待っていました。

全ての  人間関係が謎だらけで
疲弊の連続…

その様な  土台の上に  
偶然
個性心理学に出会い  
今までの記憶と照らしわせた時に
簡単に  スッキリと  腑に落とす
事ができたのです。



それは  正に
靄に包まれていた景色が
パァーッと晴れ渡っていく感覚だってのです。


驚くほと
呆気に取られた感覚を
今でもはっきりと覚えています。



10年前に知っていたら!
誰か
教えてくれる人がいたら!


私の人生は
もっと  楽で


もっと
やりたい事があったのに


失った年月が  勿体無かった…
痛切に何度も思ったのです。



だれでも
生きていることに
意味があります。


その  生きている時間は
誰にとっても宝石の様な時間である
はずなのです。


私が  10年前に知っていたら…
と  痛切に感じたように


私に  出会う人には

貴重な一日を  活かして欲しい!


その一心で  お伝えしています。



ご自身の中に  いる  自分達も  受け入れ
愛おしむ事が出来るようになると

これからの  人生への 向き合い方が
変わってくるかもしれません。

とても

〜苦しい  自分が  ある   どうしても…〜


そこに  迷ったら  いつでも  お話しくださいね。


友だち追加


お悩みのトークルーム

ライン友だち追加してね。


『あなたの人生を鑑定する川上美子』のLINE@始めました!

今なら【友達登録ありがとうございますプレゼント】
として無料鑑定中です!

友達追加ボタンから何かひとこと・スタンプ・生年月日などをお送りください



よしこ  との  お話し会お知らせ

🔽

https://timeline.line.me/post/_dTWDO7c8uaRqiabqkzgYjeV67azaIHagdkD-qh0/1155726540201028784




個別に対応します。



もし

あなたの側に


苦しんでいるから友達がいたら

教えてあげてくださいね。