Netflixで話題の「オックスフォードダイアリー」、皆さんもう観ましたか?
泣ける映画と聞いて、期待して観てみたんですが...正直なところ、私には刺さらなかった部分も多かったです。
泣けたのはお父さんとのシーンだけ?
周りの感想を見ると「号泣した!」という声が多かったので身構えていたのですが、唯一グッときたのは主人公と疎遠だったお父さんが再会するシーンでした。あの場面は、家族の愛を感じて少しウルっときてしまいましたね。
主人公以外はイライラ...?
ただ、個人的には登場人物にあまり共感できず、感情移入が難しかったです。アメリカ人たちはどこか軽薄に見えてしまうし(もしかしたら意図的にそう描かれているのかもしれませんが)、イギリス人のキャラクターも鼻につく部分が多くて...。主人公以外に「いいな」と思えるキャラクターが少なかったのが、乗りきれなかった理由かもしれません。
オックスフォードの雰囲気は最高!
それでも、この映画の良い点はたくさんあります。
まず、オックスフォード大学の美しい街並みや学生たちの暮らしぶりは、観ているだけでもワクワクしました。留学生活の雰囲気を味わうにはとても良い映画だと思います。
全体としては、期待していたほど感動はできなかったけれど、オックスフォードの景色や雰囲気を楽しめる作品でした。
皆さんはどう感じましたか?ぜひ感想を教えてください!